毎年釣りシーズンにはお世話になっている屈斜路湖
釣りで屈斜路湖に訪れる皆さんは、寒い中でも頑張れる人で最長4月~12月くらいでしょうか?
私は軟弱釣り人なんで5月~11月頭で納竿です
車で片道一時間くらい、近くに川や海もあるんですがちょいちょい湖に行ってしまいます。
景色や雰囲気で癒されるのもあるんでしょうかね~、釣れなくてもそれなりに満足して帰ってきます。
もちろん上手な人は行けばきっちり魚の姿見て帰るんでしょうけどもね
春先の氷が開けてすぐくらいから調子の良い期間がありますよね~
でも寒い!我慢大会!

夏の暑いときにはウェーダー履いて水に入っていればけっこう涼しい

秋はけっこう紅葉も綺麗だったりします。

冬明け間近の和琴半島、温泉が気持ちよさそうです。

場所によってはこんなマリモ?みたいな藻草のかたまり見つけたり

早朝は幻想的は雰囲気だったりします。

ニジマス

ちょっと金色っぽいアメマス

ヒメマス

去年は諦め帰りがけに何回もお世話になりましたウグイ先生

イトウも釣れることがあるみたいですね。
80cmくらいのニジマスが釣れたって話もありました(写真も見たような)
凄いな~そんなの見てみたいな、夢がありますね!
そうして時間がある時は夕暮れを眺めてから納竿したり。

今年も通わせてもらいます屈斜路湖!
釣りで屈斜路湖に訪れる皆さんは、寒い中でも頑張れる人で最長4月~12月くらいでしょうか?
私は軟弱釣り人なんで5月~11月頭で納竿です

車で片道一時間くらい、近くに川や海もあるんですがちょいちょい湖に行ってしまいます。
景色や雰囲気で癒されるのもあるんでしょうかね~、釣れなくてもそれなりに満足して帰ってきます。
もちろん上手な人は行けばきっちり魚の姿見て帰るんでしょうけどもね

春先の氷が開けてすぐくらいから調子の良い期間がありますよね~
でも寒い!我慢大会!

夏の暑いときにはウェーダー履いて水に入っていればけっこう涼しい


秋はけっこう紅葉も綺麗だったりします。

冬明け間近の和琴半島、温泉が気持ちよさそうです。

場所によってはこんなマリモ?みたいな藻草のかたまり見つけたり

早朝は幻想的は雰囲気だったりします。

ニジマス

ちょっと金色っぽいアメマス

ヒメマス

去年は諦め帰りがけに何回もお世話になりましたウグイ先生

イトウも釣れることがあるみたいですね。
80cmくらいのニジマスが釣れたって話もありました(写真も見たような)
凄いな~そんなの見てみたいな、夢がありますね!
そうして時間がある時は夕暮れを眺めてから納竿したり。

今年も通わせてもらいます屈斜路湖!