神の子池、サクラの滝、男鹿の滝などの自然が素晴らしい清里町
その山奥、男鹿の滝の手前にダムによってできた湖があります。
「緑ダム」
着手1974年 竣工2003年
斜里川水系アタクチャ川に建設されたロックフィルダム
用途 かんがい用水
私が運転免許をとってはじめて自分で訪れた湖です。
写真が全体的に古くてすいません
裏摩周展望台方面から道道1115号線を清里方面に向かう途中
「緑」という集落の3~4km手前に右に入る枝道を進むと・・・
こんな看板有り
真っ直ぐは砂利道となって男鹿の滝方面
右の舗装道路を進みます。
しばらく登っていくとダム湖が現れます。
管理棟の脇をさらに上に登っていける道があるので進んでいくと
けっこう高台にある見晴らし場所からダム湖を一望できます、良い眺め
この時は夏に行ったのに藻とかもなくて綺麗な湖だな~て印象でした。
説明看板もあり、好きな人はじっくり読んでしまうかもしれませんね
またさらに押しボタンスイッチが二つ付いた台座もあって、押してみると・・・
静かな山あいに大音量で緑ダムの解説が流れます、最初ビックリしました
ちなみにもう一つのボタンも同じ解説、二回山々からのこだまに聞きほれていました
管理棟の反対側から
見晴らし場の看板が見えますね!
湖の水も流れ出ていました、さわやか~
時間のある時は「裏摩周」~「神の子池」~「サクラの滝」~「緑ダム」~「男鹿の滝」がツーリングルートでした。
余裕があったら「江鳶山展望台」、「清里の直線道路」も
今ならそんなに一気に回ったらダウンしちゃう
今年もまたのんびり山ツーリングしてこよう。
2019/2/1019:37
記事検索
人気記事(画像付)
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
プロフィール
桜
北海道の東側で広く浅く色々な趣味を楽しんでいます。
どちらかというと屋内よりも屋外、アウトドア派です。
プライバシーポリシー
広告の配信について
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。
Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。