北海道の広大な土地の各地に走っている鉄路
それだけの総延長を除雪等を行いながら維持管理することは本当にたいへんでしょうね。
利用客の少ない駅は閉鎖されていくのも仕方がない事なのかな・・・
そんな駅の中でも「秘境駅」と呼ばれている初田牛駅(はったうしえき)


駅周辺に集落もないのでとても静かな雰囲気の駅です。
1920年に開設したこの駅も、この3月15日で99年の歴史に幕をおろします。
11月末に訪れた時には駅舎内に最後のクリスマスの飾り付けが・・・

気のもちようなんでしょうけど、ホームの写真もなんだか哀愁が漂うような


3月16日以降はもうここに列車が停車することはないんだな~

ここでルパン三世ラッピング列車を見たのが昨日のように思い出されます。
3月15日当日は列車の見送りイベントも行われるようです。
時間のとれる人は行ってみるのもいいかもしれませんね
下記サイトにてイベント情報を見る事ができます
地球探索鉄道・花咲線
それだけの総延長を除雪等を行いながら維持管理することは本当にたいへんでしょうね。
利用客の少ない駅は閉鎖されていくのも仕方がない事なのかな・・・
そんな駅の中でも「秘境駅」と呼ばれている初田牛駅(はったうしえき)


駅周辺に集落もないのでとても静かな雰囲気の駅です。
1920年に開設したこの駅も、この3月15日で99年の歴史に幕をおろします。
11月末に訪れた時には駅舎内に最後のクリスマスの飾り付けが・・・

気のもちようなんでしょうけど、ホームの写真もなんだか哀愁が漂うような


3月16日以降はもうここに列車が停車することはないんだな~

ここでルパン三世ラッピング列車を見たのが昨日のように思い出されます。
3月15日当日は列車の見送りイベントも行われるようです。
時間のとれる人は行ってみるのもいいかもしれませんね

下記サイトにてイベント情報を見る事ができます
地球探索鉄道・花咲線