知床半島は2005年に世界遺産に登録されて今年で14年
流氷や知床五湖などがある斜里町・ウトロ地区も定番ですが、
私の住んでいる場所からは羅臼町の方が近いし馴染みがあります。
展望台からの眺めも見事ですよ

この日は天気は快晴で穏やかでしたが、流氷はちょっと沖でしたね
こちらの羅臼国後展望塔までは道路を上って車で来ることができます

流氷は沖でちょっと残念ですが、天気が良いので国後島もハッキリ見る事ができました。

港内にはちょっと流氷が残っていますね。

お昼時なので観光船も港にどんどん戻ってきます

海と反対側には真っ白な羅臼岳、荒々しいですね~

展望塔に上ってくる道路沿いに今は営業していないスキー場も

歩いて登ってスキーやスノーボードを楽しんでいる人もいるみたいです。
海や流氷、国後島なんかを眺めながら滑るのは爽快でしょうね~
そうして道の駅知床・らうすで今日は仕事の嫁さんにお土産を購入です

一袋は自分の運転用のおやつに・・・
さてここからさらに進んでいってみましょう~ 続く
流氷や知床五湖などがある斜里町・ウトロ地区も定番ですが、
私の住んでいる場所からは羅臼町の方が近いし馴染みがあります。
展望台からの眺めも見事ですよ


この日は天気は快晴で穏やかでしたが、流氷はちょっと沖でしたね

こちらの羅臼国後展望塔までは道路を上って車で来ることができます


流氷は沖でちょっと残念ですが、天気が良いので国後島もハッキリ見る事ができました。

港内にはちょっと流氷が残っていますね。

お昼時なので観光船も港にどんどん戻ってきます


海と反対側には真っ白な羅臼岳、荒々しいですね~

展望塔に上ってくる道路沿いに今は営業していないスキー場も

歩いて登ってスキーやスノーボードを楽しんでいる人もいるみたいです。
海や流氷、国後島なんかを眺めながら滑るのは爽快でしょうね~

そうして道の駅知床・らうすで今日は仕事の嫁さんにお土産を購入です


一袋は自分の運転用のおやつに・・・
さてここからさらに進んでいってみましょう~ 続く