6月~7月にかけて咲く鮮やかな紫色のヒオウギアヤメ
その花が一面に咲き誇る場所があります。厚岸町の「あやめヶ原」
この場所には馬が放牧されていて、アヤメは根茎に毒があるので馬達が食べ残して群生地になったとか。
訪れた時はちょうど「あやめまつり」の準備をしているところでした

初めて来ましたが本当にアヤメが一面キレイですね~

あの見晴らし台に上ってみましょう!
海と断崖のコラボもイイ!

いい景色だな~、しばらく眺めていました
放牧されている馬も元気に駆け回っています

来場している沢山のカメラ愛好家の人達もアヤメ撮ったり馬撮ったり忙しそう

この時はアヤメ6分咲きくらいだったので、今度は満開の時に来てみたいですね
その花が一面に咲き誇る場所があります。厚岸町の「あやめヶ原」
この場所には馬が放牧されていて、アヤメは根茎に毒があるので馬達が食べ残して群生地になったとか。
訪れた時はちょうど「あやめまつり」の準備をしているところでした


初めて来ましたが本当にアヤメが一面キレイですね~

あの見晴らし台に上ってみましょう!
海と断崖のコラボもイイ!

いい景色だな~、しばらく眺めていました

放牧されている馬も元気に駆け回っています

来場している沢山のカメラ愛好家の人達もアヤメ撮ったり馬撮ったり忙しそう


この時はアヤメ6分咲きくらいだったので、今度は満開の時に来てみたいですね
