ちょうど十年前の春先

ゴールデンウィークに雪壁を見に行こう!とバイクを走らせた時がありました。

5月頭なら最高気温も一桁なんてあたり前の季節

写真を見ながら「元気だったんだな~」と当時の自分を思い返します。

まず近場から順番に雪壁がありそうな場所へ
10.05.02ツーリング04裏摩周
裏摩周展望台!摩周岳がまだまだ白いですね~

駐車場周辺も残雪多いですが道中に雪壁はありませんでした・・・
10.05.02ツーリング05裏摩周


続いて屈斜路湖沿いの藻琴峠へ
10.05.02ツーリング11ハイランド小清水
駐車場に到着!

レストハウス「ハイランド小清水725」(標高725mらしいです)と屈斜路湖
10.05.02ツーリング12ハイランド小清水


そしてここに至る道路には
10.05.02ツーリング10ハイランド小清水
ありました~!けっこう高い雪壁回廊!お見事

除雪の人は大変なんだべな~


そしてそのまま十勝方面へ
10.05.05ツーリング05ナイタイ高原
旧レストハウスが健在のナイタイ高原

ここの道路もすごい!
10.05.05ツーリング06ナイタイ高原
バイク3~4台分?の高さの雪壁が!

思わずザクザク雪を触っていたらバイクがスッと前進・・・

ああー!下りなのにギア入れ忘れてた!ザックリ横倒しに刺さったVTR

体も入れれずしばらくもがいてました・・・雪だったからレバー折れなくてよかった

ここまで来たのでもうちょっと山の方まで
10.05.05ツーリング07糠平湖
糠平湖まで来ました

湖面の氷ももう一息で全面解氷ですね
10.05.05ツーリング08糠平湖

ダムの向こう側の林道また行きたいな~・・・
10.05.05ツーリング09糠平湖
もう復旧はしないんでしょうけれどもね・・・

林道巡ってタウシュベツ橋梁鑑賞なんて素敵なルートだったな~

この日はここまでで時間いっぱい、帰路についたのでした