ちょっと気になった新商品があったので購入してみました。
ダイワのDrミノー2 70sクロキン

初代ドクターミノーが発売された当初、即購入して羅臼の磯でガヤ(エゾメバル)を爆釣したのは良い思い出です
もちろん河川でも大活躍してもらいました。
ミノー系のルアーって値段が余裕で1000円を超えるものが普通ですが、
ドクターミノーは当時実売で600~700円くらいだったはず?
普通のミノー1個分の価格で2個購入できたのでありがたかったです。
そんなドクターミノーがモデルチェンジして「2」になったと!?
特徴的な形状だった初代に比べて新型は写真のように一般的な見た目に
サイズは42.50.70の三種類、各サイズにフローティングとシンキング2タイプ
泳ぎを見てみたいと早速近場の河川へ

初代はけっこうワイドに泳ぎましたが、二代目はそれに比べれば普通に泳ぐ感じ。
シンキングだったけど立ち上がりからしっかり動いてくれます
70で6.6gあるので(Fは4.8g)かなり飛びはイイ感じ
そしてお値段が希望小売価格780円(本体価格)!やっぱりお安い!
これからミノーケース内、Drミノー2の占有率が上がっていくかも・・・
ダイワのDrミノー2 70sクロキン

初代ドクターミノーが発売された当初、即購入して羅臼の磯でガヤ(エゾメバル)を爆釣したのは良い思い出です

もちろん河川でも大活躍してもらいました。
ミノー系のルアーって値段が余裕で1000円を超えるものが普通ですが、
ドクターミノーは当時実売で600~700円くらいだったはず?
普通のミノー1個分の価格で2個購入できたのでありがたかったです。
そんなドクターミノーがモデルチェンジして「2」になったと!?
特徴的な形状だった初代に比べて新型は写真のように一般的な見た目に
サイズは42.50.70の三種類、各サイズにフローティングとシンキング2タイプ
泳ぎを見てみたいと早速近場の河川へ

初代はけっこうワイドに泳ぎましたが、二代目はそれに比べれば普通に泳ぐ感じ。
シンキングだったけど立ち上がりからしっかり動いてくれます

70で6.6gあるので(Fは4.8g)かなり飛びはイイ感じ

そしてお値段が希望小売価格780円(本体価格)!やっぱりお安い!
これからミノーケース内、Drミノー2の占有率が上がっていくかも・・・