雨降りの翌日の休日、気温もちょっと上がってバイクに乗るのも良いかな?
と思うも私のブロンコはまだちょっと修理中・・・
なので今回もジムニーに乗り込んで昔の記憶をたよりに林道ドライブへ出かけてみます
峠を越えてオホーツク方面へやってきました。

野上林道からダートドライブスタート!

毎度オホーツク方面の林道看板は絵心があって楽しませてくれます
看板が現れるたびに止まって見てしまう
今回は林道にある湧き水を目当てに来たんですが、なんて名前の湧水だったかな~・・・
なんて考えながら走っていたらちょうど看板が現れました!

「三十三冷水」!そうそうそんな名前だったかも!?

看板方向へ進んでみます
そうして間もなく発見!

実は最初気付かず通り過ぎて林道二週目です
「三十三冷泉」の看板も黒ずんでちょっとわかりずらかった~

めちゃめちゃ水湧いています

小清水町が毎年水質検査を実施しているんですね~

林道看板は「三十三冷水」でしたが「三十三冷泉」が正式名称みたいですね。
飲んでみましたがやっぱり水道水とは違いますね、美味しい気がする!
カーナビでの計測なのでそこまで正確ではないかもしれませんが

北緯43°44.622`
東経144°27.434`
国土地理院の地形図だとこの辺かな?

印を入れてみました。
湧き水も飲んで満足したので林道なりに出口に向かってみます。

途中にあった看板、これにもカワイイ絵柄が
そんなこんなで出口に着きました。


今日も楽しい林道ドライブでした
と思うも私のブロンコはまだちょっと修理中・・・
なので今回もジムニーに乗り込んで昔の記憶をたよりに林道ドライブへ出かけてみます

峠を越えてオホーツク方面へやってきました。

野上林道からダートドライブスタート!

毎度オホーツク方面の林道看板は絵心があって楽しませてくれます

看板が現れるたびに止まって見てしまう

今回は林道にある湧き水を目当てに来たんですが、なんて名前の湧水だったかな~・・・
なんて考えながら走っていたらちょうど看板が現れました!

「三十三冷水」!そうそうそんな名前だったかも!?

看板方向へ進んでみます

そうして間もなく発見!

実は最初気付かず通り過ぎて林道二週目です

「三十三冷泉」の看板も黒ずんでちょっとわかりずらかった~


めちゃめちゃ水湧いています


小清水町が毎年水質検査を実施しているんですね~


林道看板は「三十三冷水」でしたが「三十三冷泉」が正式名称みたいですね。
飲んでみましたがやっぱり水道水とは違いますね、美味しい気がする!
カーナビでの計測なのでそこまで正確ではないかもしれませんが

北緯43°44.622`
東経144°27.434`
国土地理院の地形図だとこの辺かな?

印を入れてみました。
湧き水も飲んで満足したので林道なりに出口に向かってみます。

途中にあった看板、これにもカワイイ絵柄が

そんなこんなで出口に着きました。


今日も楽しい林道ドライブでした
