初夏を迎え新緑の緑が色濃くなってきた6月初旬

釣友は道北へ遠征、親子そろって海でメータークラスのイトウを釣り上げたと・・・

羨ましい~!!道北まで遠征かぁ

もし行くなら函岳の林道走って頂上からの景色も見てみたいし、晴れ予報の時がいいな

今回は近場でどこか・・初夏のあそこの様子はどうかな?と私の癒されスポット屈斜路湖へ

緑がだいぶん色濃くなりましたね~
IMG_2628
いつもの旧道を少し歩いて

湖方向へ
IMG_2629


湖面に到着!相変わらず良い雰囲気
IMG_2630

IMG_2631


正面に和琴半島を見ながら竿を振ります
IMG_2632


しばらくキャストを繰り返していると「ジジ・・ジ・・ジィ」と水面から音が

弱ったセミが水面に落ちてしまっているんですね
IMG_2642
岸際にもこんな状態で動けないほど弱々しくなってしまったセミが

そんな水面のセミが気になりチラチラ見ながら釣り続けていると

「ガボォ!!」 !? 水面が割れました

魚がセミを食いあげてきました!横っ腹に赤いラインがあった・・・

40cmくらいのニジマスでしょうか!?

早速ルアーケースをガサゴソ探してセミルアー装着!

キャスト!着水!チョイと糸はって波紋をたてて・・・を数度繰り返すと

「ガポン!」 キター! 楽しい!
IMG_2633
ウグイが釣れてくれました~

見事に水面のセミルアーに食いついてくれました
IMG_2634


その後アタリが続かず、いつもの倒木でコーヒータイム
IMG_2637
う~ん、この水辺の雰囲気に癒されます

休憩終わり!再開セミルアー!
IMG_2644
ルアーがパタパタ泳いでる写真撮りたいけど片手では難しいですね

泳がせたルートにパタパタ羽でたてた泡の跡が
IMG_2643
魚が追って来たり、食いあげてきて水面炸裂するも上手くのせれず・・・

それでも水遊びと水辺の雰囲気を堪能できたので今日はこれで納竿、また来ます屈斜路湖