外は雪が降る冬はやっぱり写真フォルダを見返すことが多くなる日々
今回はバイクでもチョイチョイ行っていた全面舗装の林道「尾幌線」の写真を見ていました。

この時はスマホのアプリでログをとっていたので軌跡が何かマークの集合体になってますね
大型バイクとかでもたまに森林浴ツーリングに来ていた林道

この時は車で久しぶりに再訪です。
出入口は厚岸町の尾幌地区から少し北上したあたり

林道なので道幅は一車線プラスαってとこですが、ところどころ待避所もあって対向車同士もスライドできます

オフロード派の私、ダート林道はもちろん楽しいですがたまにこんな道もいいもんです
反対側の出入口は片無去地区の牧草畑地帯

近くに牧歌的な風景を楽しめる喫茶店があるのでそこで小休止もよいかも

緑マル印のところに「夢風車」という喫茶店
近くの「のんき村」の売店では以前「石炭アイス」なるものを食べて美味しかった思い出があったので
この時にまた訪れてみたのですがもうそのアイスは販売していないと・・・残念
ダート林道に飽きた時や、木々を近くに感じながら森林浴ドライブ・ツーリングしたい時
またこの道に来てみたいと思います
今回はバイクでもチョイチョイ行っていた全面舗装の林道「尾幌線」の写真を見ていました。

この時はスマホのアプリでログをとっていたので軌跡が何かマークの集合体になってますね

大型バイクとかでもたまに森林浴ツーリングに来ていた林道

この時は車で久しぶりに再訪です。
出入口は厚岸町の尾幌地区から少し北上したあたり

林道なので道幅は一車線プラスαってとこですが、ところどころ待避所もあって対向車同士もスライドできます


オフロード派の私、ダート林道はもちろん楽しいですがたまにこんな道もいいもんです

反対側の出入口は片無去地区の牧草畑地帯

近くに牧歌的な風景を楽しめる喫茶店があるのでそこで小休止もよいかも

緑マル印のところに「夢風車」という喫茶店
近くの「のんき村」の売店では以前「石炭アイス」なるものを食べて美味しかった思い出があったので
この時にまた訪れてみたのですがもうそのアイスは販売していないと・・・残念

ダート林道に飽きた時や、木々を近くに感じながら森林浴ドライブ・ツーリングしたい時
またこの道に来てみたいと思います
