昨日あたりから大型低気圧が接近、北海道全域で天気が大荒れですね・・・
そんな状況でも冬は他の区域と比べて比較的穏やかな気候の道東地方
今回も夜中から降っていた大雨ですが、今日の午前中には上がって晴れ間も見えてきました
しかし2月の中旬に雪ならわかりますが、これだけの雨って記憶にないような・・・
年々不思議な気候になっていってる気がしますね
この冬は12月からの冷え込みが厳しくて地元の河川は軒並み全面結氷
この暖気に雨水・増水でもしかしたら水面がみえてきた場所があるかな?
とチラっと川の様子を見に行ってみました。
まず当幌川中流~下流域

う~ん、まだまだ氷はぶ厚そうですね・・・
ちなみに去年の2月25日の同じ場所

あと10日でここまで氷が開けるとは思えないなぁ・・・この冬は本当寒かったんだな~
ちなみに去年同日の標津川

こちらも全面解氷してたんですね、早く釣りしたいな~
さて次は春別川中流域

茶色い濁り水の下に白く氷が全面に見えますね、ここもまだまだか
次は床丹川中流~下流域

まだ全然氷の川ですね
ぐるっと回って春別川上流域

これは地元河川での釣りは先の話ですね、今年の春は遠いなぁ・・・
そんな状況でも冬は他の区域と比べて比較的穏やかな気候の道東地方
今回も夜中から降っていた大雨ですが、今日の午前中には上がって晴れ間も見えてきました

しかし2月の中旬に雪ならわかりますが、これだけの雨って記憶にないような・・・
年々不思議な気候になっていってる気がしますね

この冬は12月からの冷え込みが厳しくて地元の河川は軒並み全面結氷
この暖気に雨水・増水でもしかしたら水面がみえてきた場所があるかな?
とチラっと川の様子を見に行ってみました。
まず当幌川中流~下流域

う~ん、まだまだ氷はぶ厚そうですね・・・
ちなみに去年の2月25日の同じ場所

あと10日でここまで氷が開けるとは思えないなぁ・・・この冬は本当寒かったんだな~
ちなみに去年同日の標津川

こちらも全面解氷してたんですね、早く釣りしたいな~
さて次は春別川中流域

茶色い濁り水の下に白く氷が全面に見えますね、ここもまだまだか

次は床丹川中流~下流域

まだ全然氷の川ですね

ぐるっと回って春別川上流域

これは地元河川での釣りは先の話ですね、今年の春は遠いなぁ・・・