先日購入したパックロッド、ABU「ズームサファリ505L」
早速試し釣りに来ました!

リールは手持ちのレガリスLT2000Sです
最初はルアーもせっかくなので「ABU」のスプーンで揃えてみたり

では早速ポイントへ

ここは私が小~中学生頃までびっしり通っていた釣り場所
アメマスがメイン対象魚の川、アタリや追いはあるもののなかなか食いつくまでいかず・・・
スレちゃったかな?っとルアーをチェンジ

これまた子供の頃から愛用している「TCミノー」
幼少時はミノーなんて値段が高くておいそれと買える物じゃなかったので大切に使っていました
だけど当時はこれ軽くて飛ばすの難しかったんだよな~
今はラインも竿もリールも良くなって簡単にピュン!って投げることができますね
そして安定の釣果!一撃でした

30センチくらいですがこの場所にしてはなそこそこサイズ

堰堤の吐き出し?部へ来てみました

昔はここを飛び越えて向こう側へ行ったり、流れの中を裸足で渡ったりしたけど齢40をとうに超えたオジサンには無理だな・・・
その後もちょこちょこ釣れて

ロッドのしっかり感や楽しさも味わえたので小一時間ほどで納竿となりました。
この竿の次の出番は本番、バイク山林ツーリングの時かな?
早速試し釣りに来ました!

リールは手持ちのレガリスLT2000Sです
最初はルアーもせっかくなので「ABU」のスプーンで揃えてみたり


では早速ポイントへ

ここは私が小~中学生頃までびっしり通っていた釣り場所
アメマスがメイン対象魚の川、アタリや追いはあるもののなかなか食いつくまでいかず・・・
スレちゃったかな?っとルアーをチェンジ

これまた子供の頃から愛用している「TCミノー」
幼少時はミノーなんて値段が高くておいそれと買える物じゃなかったので大切に使っていました
だけど当時はこれ軽くて飛ばすの難しかったんだよな~
今はラインも竿もリールも良くなって簡単にピュン!って投げることができますね

そして安定の釣果!一撃でした


30センチくらいですがこの場所にしてはなそこそこサイズ

堰堤の吐き出し?部へ来てみました

昔はここを飛び越えて向こう側へ行ったり、流れの中を裸足で渡ったりしたけど齢40をとうに超えたオジサンには無理だな・・・
その後もちょこちょこ釣れて

ロッドのしっかり感や楽しさも味わえたので小一時間ほどで納竿となりました。
この竿の次の出番は本番、バイク山林ツーリングの時かな?