この日は前回の海釣行でのアメマスが忘れられず・・・

早朝からまた海でジグキャスト!
IMG_9451
再び元気な海アメマスが釣れてくれました

調子よく釣れてくれるので楽しいですね~
IMG_9453
しかしそんなハイアベレージも永遠に続くわけもなく魚のアタリも止まり・・・

・・・・それにしてもいきなり一気に魚の気配なくなったような?

ということは
IMG_9457
やっぱりいました、波間にユラユラ~

トド?アザラシ?この子らが来ちゃったらそりゃ魚逃げるわなぁ
IMG_9461
・・・・え?ラッコ!?だよね?

浜中町の霧多布岬周辺で自然繁殖してるのはテレビやニュースで取り上げられましたが
IMG_9460
道東界隈の海でけっこう増えてるのかな?ここでお目にかかるとは思わなんだ・・・

先日は根室の沖にいた漁師さんの漁船にラッコが乗ってきて

漁師さんと目が合うと海に帰って行ったってニュースがあったばかり

その1週間ほど前には根室の歯舞漁港内で不審な水音を聞いた海上保安庁の職員さんが

音源を探索確認すると漁港内をラッコが遊泳してたってニュースも

去年の秋に根室方面の漁港で釣りをしていたら
IMG_7561
カンカンカン!とお腹の上で貝を割って食べている姿も見かけたし

道東の海全域で増えているのかな?

仰向けにユラユラ漂っている姿はメンコイですよね

減少前の生息数くらいまで回復して共存していければいいですね

ヒグマとの共存は限界突破して破綻しはじめているので・・・