10月の中旬を過ぎた頃
そろそろ松の紅葉はどうだろうか?とユルユル車を走らせていました。
そういえば以前マップで見かけた、まだ行った事のない展望台
鶴居村にある「アイシナイ展望台」
気になっていたので良い機会だし向かってみることにします
鶴居村の市街地から道道53号線を北方向へ4kmほど

国道274号線との交差点を左折して間もなく
林道の入り口があります、といっても舗装されている林道ですが

林道「中雪裡線」を辿って展望台へ向かいます
道中はこんな感じで

広くはないですけど舗装路なので走りやすいですね~
そうして進んで行くと

舗装路はここまで
ちょうど展望台への入り口の場所です
ちょっとした砂利道を上って行きます

するとこんな開けた場所に

牧場から森林地帯を経て阿寒の山々が見えます

右方向には雄阿寒岳

左方向には雌阿寒岳や阿寒富士

ここの展望台、松の紅葉が進めばオレンジ色の絨毯の向こうに阿寒の山々の景色を見られるのでは・・・
その頃にもう一度来よう!と思いつつ機会を逃し今は冬直前です
また来年の楽しみですね
さて今来た道を引き返すのもつまらないのでそのまま砂利道を進んでみます

砂利ダート道ですがそんなに荒れてなく走りやすいですね~
すんなり出口に到着しました

国道を挟んで真向かいにまた林道の入り口が

林道「中雪裡西線」

気になるな~、でも今回はまだ行きたい場所があるのでまた次の機会にですね
そろそろ松の紅葉はどうだろうか?とユルユル車を走らせていました。
そういえば以前マップで見かけた、まだ行った事のない展望台
鶴居村にある「アイシナイ展望台」
気になっていたので良い機会だし向かってみることにします

鶴居村の市街地から道道53号線を北方向へ4kmほど

国道274号線との交差点を左折して間もなく
林道の入り口があります、といっても舗装されている林道ですが

林道「中雪裡線」を辿って展望台へ向かいます
道中はこんな感じで

広くはないですけど舗装路なので走りやすいですね~
そうして進んで行くと

舗装路はここまで
ちょうど展望台への入り口の場所です

ちょっとした砂利道を上って行きます

するとこんな開けた場所に

牧場から森林地帯を経て阿寒の山々が見えます

右方向には雄阿寒岳

左方向には雌阿寒岳や阿寒富士


ここの展望台、松の紅葉が進めばオレンジ色の絨毯の向こうに阿寒の山々の景色を見られるのでは・・・
その頃にもう一度来よう!と思いつつ機会を逃し今は冬直前です

また来年の楽しみですね

さて今来た道を引き返すのもつまらないのでそのまま砂利道を進んでみます

砂利ダート道ですがそんなに荒れてなく走りやすいですね~
すんなり出口に到着しました


国道を挟んで真向かいにまた林道の入り口が

林道「中雪裡西線」

気になるな~、でも今回はまだ行きたい場所があるのでまた次の機会にですね