茨散沼へ行ってまだ時間があったので、尾岱沼漁港方面の林道も久しぶりに行ってみる事に
IMG_1413

001

何十年前の看板なのか、年季が入り過ぎて読めません
IMG_1414
確か「春美線」だったはず

路面は走りやすいダート道ですね~
IMG_1416


おっと右方向に分岐発見!
IMG_1417

002


ここは通った事ないな~、道は良さげなので行ってみます!
IMG_1418


間もなく広場に
IMG_1419
資材置き場か何かかな?

道は続いているので進みます~
IMG_1421


そんなに距離走らないでグルっと本線に戻ってきました
IMG_1422

003


またのんびり本線を進んで行きます
IMG_1423


今度は左方向に分岐が
IMG_1424

004


行ってみましょうー!
IMG_1425


途中に畑のすぐ裏沿いを通るルート、牧草地にはタンチョウ鶴が
IMG_1429

005


どんどん進んで行きます
IMG_1426
ちょっと道が怪しげな雰囲気に・・・

ああーこれ以上は無理かな~!?
IMG_1427

006
戻ります!

本線に戻って進んでいるとまた右方向に分岐
IMG_1432

007


行ってみます!
IMG_1433


しかし倒木で途中断念・・・
IMG_1434
真っすぐルートは廃道っぽいですね

008
地形図では破線で海まで繋がっている様子

しかしここはT字路みたいになっていて倒木の向こうは左折ルートも
IMG_1435
ゲートで閉まっていますが

春美支線(終点)と
IMG_1436
ってことはどこかに起点がある・・・?

とりあえず進めないのでまた本線に戻ります

そして間もなくその起点がありました
IMG_1437

IMG_1438

009
青線みたいに繋がってるのかな?

と思って後でグーグルアースで見たらけっこうグネングネンな線形ルートでした春美支線

さて春美線の起点?終点?に到着
IMG_1439

010


ここの看板も設置からの年月を感じますね、かろうじて春美線と読めるかな?
IMG_1440
昔通った時は一本道だと思っていましたが、けっこう枝道あったんですね~

また他の地元の林道も新たな発見を探しに行ってみようかな