北海道の東方から

道東をメインにちょっとドライブやツーリング 魚釣りなんかを素人写真で日記的に書いていければと

ツーリング

渡船国道の碑とアメリカンドーナッツツーリング

空中トーチカを見学し缶コーヒーで一息休憩

時計を見てこりゃ帰りが遅くなること確定だなと・・・

家で待ってる嫁氏に何かお土産を買って帰ろう、と豊頃方面へ北上する事に

十勝川沿いの道路を走行中、そういえば十勝河口橋ができる前の十勝川って国道の渡船があったよな?

とふと思い出し、その渡船が廃止になった時の記念の碑があったはずと探しはじめます。

時間もおしているのに何やってんだか?と思いつつも今走っている道沿いにある事が判明
123456789


見つけた!
IMG_3217


旅来渡船記念の碑
IMG_3218
1992年に十勝河口橋が開通するまで十勝川の河口近辺に橋はなく

川を渡るには豊頃まで北上して橋を渡るかこの「旅来渡船」を利用するしかなかったと

河岸の両岸から張られたワイヤーを人力で手繰って川を横断する

人と自転車程度が乗船可能な国道扱いだった渡船
IMG_3221
明治40年5月に開設以来明治~大正~昭和~平成と85年間、4つの時代を見てきた旅来渡船

そんなモノがここにあったんですね~、ちょっと感慨深いです

子供の頃ドライブに連れて行ってもらい、張られていたワイヤーだけはうっすら見た記憶が

おっと目的を果たしたんで次行かねば!
IMG_3225
買いました!豊頃町の朝日堂・アメリカンドーナッツ

日によって一日1000個を売り上げるとか!?家に帰って食べるのが楽しみです

この箱の写真を撮っているとやけに水の流れる音が耳に入ります。
IMG_3223
その方向、お店の道路向かいにはちょっとした公園になるのかな?

滝的なものと椅子・テーブルがあって、そこで休憩がてら食べていくのもいいかも・・・

と後ろ髪ひかれつつも出発!
IMG_3226
豊頃にある十勝川を渡る二本の橋、古い方の「茂岩橋」を渡りました

このトラス構造の橋って渡っていても外から見ていても楽しいです

そしてここまで来たならと
IMG_3228
豊頃町のカントリーサインにもなっている「ハルニレの木」

時間なくて遠目からの鑑賞でしたが満足です

帰宅はやっぱり暗闇になってしまいましたが、色々回れて楽しいツーリングでした~

空中に浮かぶトーチカ遺跡(大樹町)

割と戦時中の遺構を見に行くのがすきな私。

SNS上でチラチラと見かける「空中トーチカ」なるものが大樹町にあると

今年は行きたいなと思いつつすでに季節はお盆を過ぎました

その日も休日ながら用事が入っていたのですが、思いのほか早めに完了

これはこの日を逃す手はないかな!?行ける時に行っておこう!とバイクに跨り出発

ひとしきり走って海側に抜けました
IMG_3176
私の好きなツーリングルートの一つ厚内の海岸線道路

奥には厚内漁港が見えますね晴れていれば最高だったのにな~

数年前までは一度厚内駅方向へ曲がってからまた海岸線へ戻っていたルート

今は海側に新しく橋がかかってほぼそのまま沿岸を走り抜けることができるんですね

そのまま左手に海をみながら快走していると
IMG_3180
このルート唯一のトンネルに到着


トンネル抜けて反対側、昆布刈石展望台へ
IMG_3186


こちら側からだと新旧トンネルがよく見えますね
IMG_3184


あの旧トンネル、ほぼ車一台分幅の狭いトンネルでした・・・
IMG_3185
対向車が来ない事を願いつつ通り抜けた若かりし頃を思い出します


走りに走って大樹町へやってきました、大樹航空宇宙実験場の滑走路脇を通って海側へ向かいます
IMG_3190


さすが道東、滑走路でタンチョウがくつろいでいる・・・
IMG_3189
航空宇宙実験場の建物の写真、帰り道で撮ろうと思ってたら海側グルっと抜けて国道に戻れたという・・・

行きで写真撮っておけばよかった~

そうしていよいよ目的地に到着
トーチカ01


これが・・・空中トーチカ!
IMG_3205


これ下が川流れているし、あと数年で崩れ落ちてしまうんでは?
IMG_3195


反対側から、いや~不思議な感じですね
IMG_3201


ちゃんとこの状態の時に見に来ることができてよかった
IMG_3202


根室の落石地区にあるトーチカみたいにゆくゆくは転がり落ちてしまうのかな・・・
17.06.13落石07


ひとしきり堪能して今度は海沿いの砂利道を南下していきます
トーチカ02


ここにもトーチカが
IMG_3211


上からはパッと見ただのコンクリの床
IMG_3212


横から覗いてやっと「これもトーチカなんだ?」と確認できます
IMG_3215


目的のモノもしっかり見ることができて大満足

しかしかなり時間がおしています、これは帰路の途中で日没確定ですね・・・

ちょっとお土産買って帰ることにしますか

黄金色のメルヘンの丘

8月初旬に行ったサロマ湖ツーリング

展望台から林道を降りてきてちょうどお昼時
IMG_3119
今年も北勝水産さんの直売所でランチをいただいていきます


毎回発券機の前でメニュー悩むんですが・・・
IMG_3122
結局またホタテバーガー、間違いないですね


そこからの帰り道、いつも途中で寄っていくところがあります
IMG_3125
大空町女満別の「メルヘンの丘」

訪れる年や時期によって様々な色合いを見せてくれる丘地と立木

今年は黄金色の景色を見ることができました

気温も全然下がらないのでこの景色を見ながらコーヒーで一息、休憩してからもう一走り

のんびり帰宅ツーリングしていると麦稈(ばっかん)ロールがコロコロしている畑が
IMG_3126
私の地元・根室管内では牛の餌となる牧草ロールがメインなので、麦ワラのロールの景色は新鮮です


作業中の畑も
IMG_3131
作業機で麦わらの束を飲み込んで丸めてますね~


お!止まった、いっぱいになったかな?
IMG_3133


パカっと後ろの蓋が開いて~
IMG_3134


麦稈ロールの出来上がり!
IMG_3135
この麦稈ロール、牛の寝床の敷きワラとして使われたりして

山を越えてこちら管内までけっこう運ばれてきます。

この時期の風物詩ですね、いかにも夏のツーリング!って感じを満喫して家路につきました~

サロマ湖を一望!サロマ湖展望台

端野峠を後にして向かうはオホーツク海!

しかし時間がお昼近くなるにつれ内陸はひどい暑さに

バイクで走って風を浴びているはずなのに全然涼しくない、暑い~

早く海沿いに着かないかな~、と熱風の中を進んで行きます。
IMG_3095
着きましたサロマ湖畔の国道239号線!

そしてこのT字路からサロマ湖展望台まで5km
IMG_3096


最初だけ舗装路であとは林道を山の上に向かって進んで行きます
IMG_3097


ここからスタート!
サロマ展望台01


なだらかストレート区間の終わりくらいに看板二枚
IMG_3099


ここから本当の林道スタートかな?
IMG_3100

IMG_3098


それほど広くない砂利道林道のワインディングを登って~

バイクと車ならすれ違うのに困りませんが、車同士だと広い場所を探さないとスライドけっこう厳しいかも・・・

そんなこんなで展望台へ進む枝道ポイントへ到着
IMG_3101


展望台方向
IMG_3102


逆から
IMG_3103
向かって右側が進んできた道


ここから展望台へもう一走り!
サロマ展望台02


駐車場へ到着~
IMG_3106
他にも車の方5台くらいいましたね~、駐車場10台くらいは駐車できそうかな?


さてここから階段!けっこう急で長い道のり
IMG_3107


この日はもっと荒れた山道走る気でいたのでオフブーツ履いてきちゃった・・・
IMG_3108
階段キツイ


登りの三分の一ほどきたところで展望台の全容が見えてきます
IMG_3109
あそこのてっぺんまでまだ頑張らないと~


ハァ、ハァ、入り口に着いた・・・
IMG_3111


そしててっぺんからサロマ湖東側
IMG_3112
ああ~頑張って登ったかいがありました!ここの景色大好きです!

あの突き出している岬は「キムアネップ岬」
IMG_3113
キャンプ場やサンゴ草の群生地がある気になる岬、今度行ってみよう


そしてサロマ湖西側、こっちの眺めもステキ
IMG_3114


道の駅サロマ湖も上からの眺め~
IMG_3115


景色も堪能したんで下山しますかぁ
IMG_3117
ふたたび国道239号線に合流


こちら側からだと展望台まで5.8km
IMG_3118


距離は少し長いですがこっち側は2km弱舗装路になります
IMG_3120


いつもはこっち側から出入りしている私
サロマ展望台03


天気の良い日にサロマ湖展望台へドライブ・ツーリング良いかもですね~

トンネル上の旧峠道・端野峠

この日は早朝小雨の空模様、予報では悪くない天気のはずなんですが

バイクに乗ってツーリング予定でしたがどうしようか・・・

気温は高そうなのでちょっとくらい濡れて走っても大丈夫かな?

と濡れた道路を最道東方面から弟子屈・屈斜路湖近辺へ

屈斜路ウェザーなんて言う人もいるくらい湖周辺だけガラっと天気が変わる事がザラな屈斜路湖

予想通り弟子屈市街地を過ぎて湖近くなると青空が見えてきました

この調子なら美幌峠を越えて向こう側は好天が望めますね

そんなこんなでこの日の予定の一つ、「端野峠」の入り口へやってきました。
IMG_3070

端野峠入り口
この旧道は端野トンネルが開通する1993年までメインの山越え道路として使われていました。

2020年の今現在も廃道化せず快適な峠林道といった感じで通り抜けする事ができます。
IMG_3071
峠入り口の少し端野側にはレジャー施設入り口の看板が

道は整備された砂利道といった感じで乗用車でも問題なし
IMG_3072


入り口脇には「ふるさと端野100年記念メモリアルロード」の看板が
IMG_3073


ゲートには「北見警察署長」「網走開発建設部長」の表記が
IMG_3074
団体名ではなくその個人役職名が記されているってパターン初めてみました


バイクを少し走らせてみると快適フラット林道のおでまし
IMG_3075


そんな快走路を楽しみながら標高を上げていくと到着しました
IMG_3079
「端野峠」と大きく記された標柱

写真にトンボが写ってますね~、8月に入ったばかりですがもう秋の雰囲気・・・

この辺りは少しだけ見晴らしが良いです
IMG_3080
端野側の平野を遠くまで望むことができます

そしてすぐ向こうが頂上かな?
IMG_3081


切り開きました感がいっぱいの切り土区間が
IMG_3082


頂上であるだろう切り土区間を通り抜けあとは木々の中を砂利道下ってIMG_3083
国道333号線に合流

端野トンネル北側から500mくらいかな?
端野峠出口


ちょっとこの端野峠出口で一休み
IMG_3084
なんせこの日も暑かったです

今年バイクでオホーツク方面を走る日はなんだか暑い日にあたるな~

コーヒーで一息ついて地図で次の目的地までの経路を確認、オホーツク海へ向かって出発します

つづく



もしよろしかったら押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


FC2ブログランキング
記事検索
プロフィール

北海道の東側で広く浅く色々な趣味を楽しんでいます。
どちらかというと屋内よりも屋外、アウトドア派です。

お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
  • ライブドアブログ