北海道の東方から

道東をメインにちょっとドライブやツーリング 魚釣りなんかを素人写真で日記的に書いていければと

AZオフロード

根室の戦争遺構へ探索ドライブ~

年も明けて2025年、1月も半分ほど過ぎましたね~

年末~年始はすっかりブログも停滞してしまいました

今年も細々と更新していこうと思います、よろしくお願いします。

話は昨年のまだ雪景色になる前頃

AZオフロードが納車になって、年式10年違いでこんなに違うの!?

と乗り味に驚きつつ車体の感触やクセを知るためにそこそこドライブしていました。

この日は根室の海岸線、納沙布岬へ向かう途中でちょっと寄り道

戦争遺構のレーダー跡?とか砲台跡?とかいわれている場所へ
IMG_1727
なんとなく天端は見えますが周囲の盛り土で全景はイマイチわかんない

盛り土に上ってみます
IMG_1718
おお~こんな形なのね、思ってたよりこじんまりしてるなぁ

出入口は・・・
IMG_1710
海と反対側の北側にありました

この構造物をグルリと囲むように基礎石がテンテンと設置されてます
IMG_1711


中は水が溜まっているでもなく
IMG_1712


レールの残骸みたいなモノが一本
IMG_1713


そして盛り土の周りには
IMG_1716
さっき足をとられて転びそうになった、掘割のよな溝がグルっと一周掘られていました

一度来てみたいと思いつつ冬になってしまいましたが、やっぱ探索にはこの時期がいいかもですね~

春~秋だと藪や虫との戦いに負けてしまいそう

またAZオフロードでどこか出かけてこようと思います

ジムニー改めAZオフロードに収納を作成!

先日ジムニーから乗り換えたAZオフロード
IMG_1702
以前と違うタイプのロッドホルダーを取付けしました

ジムニーの時はこのような感じでロッドホルダーの土台を利用して
25c06b38
天井付近に金網の収納を設置、防寒服などの衣類等、軽い物の置き場にしていました

さてさて今回はどうしようかな~、と想像しながら100円ショップ内をウロウロ
DSC_0009-1
黒色の金網もあるのね、このサイズを二つ買ってみます!

竿に当たらないように、適当に折り曲げて~
IMG_1852
取付け!

固定は結束バンドで4か所
IMG_1854


IMG_1855
軽い物しか置かない予定なので十分でしょう

右側にも同じように折り曲げて設置!IMG_1853


防寒用のジャンバーを丸めて
IMG_1857
こんな感じで置いておけるようになりました

網底の位置、天井からこれくらいなら荷室左のガラスも隠れず

運転中の視界も良好です

車両入れ替え・スズキのジムニーからマツダのジムニーへ?AZオフロード

2025年の2月に車検を迎える愛車のスズキ・ジムニーJB23
06

DSC00245

IMG_2261
この車に色々な場所へ連れて行ってもらいました

2001年式で走行距離215000kmを越え

半年前にATミッション故障で載せ替え

1年前にラジエーターパンクで載せ替え

そろそろ各補器類も限界近いかな?と車検を前に車両入替を検討しだし

お世話になっている車屋さんに中古車の相談・注文をお願い

そして納車になった車は
IMG_1728
マツダでも販売していたマツダ版ジムニーの「AZオフロード」!

2012年式で走行距離7万km弱

これからはこちらの車で色々お出かけしようと思います
IMG_1720


とりあえず前車両に付いていてヒッチメンバーは車屋さんに移設してもらって

左フロントの牽引フックは自分で付け替え
IMG_1695
この機会に右フロント用も購入して取付けしました

冬道の融雪剤塩害が酷い降雪地区なので前車両から取り外したボルトのサビが酷い・・・

ので別途購入で三価メッキのボルトナットを試してみようかな?
IMG_1696


数年後どれくらのサビ具合になるのか楽しみです
IMG_1700


タイヤカバーが無かったのでアマゾンでよくあるタイプを購入
IMG_1698


車内のロッドホルダーは今回はこんなタイプにしました
IMG_1702
釣りシーズンも終盤近くですが、この車でまだ釣行に行きますよ~



もしよろしかったら押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


FC2ブログランキング
記事検索
プロフィール

北海道の東側で広く浅く色々な趣味を楽しんでいます。
どちらかというと屋内よりも屋外、アウトドア派です。

お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
  • ライブドアブログ