4月中旬、春は色々な山菜を楽しめる季節
その中でも比較的早い時期に芽を出し、山菜ランキングがあれば上位確定!と思える
「行者ニンニク(アイヌネギ)」

春を告げる花「福寿草」と一緒に芽を出してました
その日は目的を行者ニンニクに定めて山菜の出だしが早い太平洋方面へ

こんな道をジムニーでテクテク進んで行きます
と道の真ん中あたりに枯れ枝みたいな・・・あれ違うな!?

違う場所でももう一本拾って左右サイズ違いですが

エゾシカの角を一対!これを加工してナイフやランディングネットの柄にする人もいますよね~
とりあえず積んでおくか・・・

再び車を走らせ現地到着!

おお~生えてる生えてる!
たまに良いサイズ採れたりしてけっこう楽しいんですよね~

現場は人気のないところなので腰には一応クマ鈴と熊スプレー装備です

我が家で食べる分やおすそ分け用等々、とりあえずこれだけあればいいかな!?

買い物袋ひとつ分くらいでしたがゴミとって洗ってはなかなかの作業でした

とりあえずサッと湯がいてめんみで味付け

はぁ~毎度たまらん味ですね!匂いもキツイですがそれがまた・・・
山菜前線も北上してきたので近場でまた採ってこようかな~
釣りも良い季節だしバイクもそろそろ・・・忙しい季節の到来です
その中でも比較的早い時期に芽を出し、山菜ランキングがあれば上位確定!と思える
「行者ニンニク(アイヌネギ)」

春を告げる花「福寿草」と一緒に芽を出してました

その日は目的を行者ニンニクに定めて山菜の出だしが早い太平洋方面へ

こんな道をジムニーでテクテク進んで行きます
と道の真ん中あたりに枯れ枝みたいな・・・あれ違うな!?

違う場所でももう一本拾って左右サイズ違いですが

エゾシカの角を一対!これを加工してナイフやランディングネットの柄にする人もいますよね~

とりあえず積んでおくか・・・

再び車を走らせ現地到着!

おお~生えてる生えてる!

たまに良いサイズ採れたりしてけっこう楽しいんですよね~

現場は人気のないところなので腰には一応クマ鈴と熊スプレー装備です

我が家で食べる分やおすそ分け用等々、とりあえずこれだけあればいいかな!?

買い物袋ひとつ分くらいでしたがゴミとって洗ってはなかなかの作業でした


とりあえずサッと湯がいてめんみで味付け

はぁ~毎度たまらん味ですね!匂いもキツイですがそれがまた・・・

山菜前線も北上してきたので近場でまた採ってこようかな~
釣りも良い季節だしバイクもそろそろ・・・忙しい季節の到来です
