北海道の東方から

道東をメインにちょっとドライブやツーリング 魚釣りなんかを素人写真で日記的に書いていければと

タンチョウ鶴

鶴の足跡デカ!釣り竿片手に川散歩

日に日に最低気温がマイナス二桁を下回る日も少なくなってきた道東地方

今朝は久々にマイナス20℃近かったですけどね・・・

そんなんで日中はほんのり温かみを感じる日も多くなってきました

時間ある日に天気よくて暖かいと、初物を求めてフラっとまた近場の川へ様子見へ
IMG_4392
まだ雪代も入ってなく水もけっこう綺麗

たまに薄氷が流れてきて水温はまだまだ低いんだな~と
IMG_4393
この日も魚の写真を撮る事はかなわず

川べりを竿振りながら歩き進めると
IMG_4394
縦横無尽にタンチョウ鶴の足跡が残っている場所に

ここが鶴の休憩所かエサ場なのかな~?

それにしてもいつも思いますが足跡大きいなぁ

だいたいの大きさ比較できるようにいつも釣り竿と魚を一緒に写真撮るんですがIMG_4395
この日は鶴の足跡と釣り竿の写真私の手のひらより足跡の方が大きんでないかな?

足跡でなくてそろそろ魚と竿の写真撮りたいな~

道東・タンチョウ鶴の楽園

前にも写真載せましたが11月に釧路方面の湿原河川へ釣りにお出かけした時
IMG_3920
道路上を悠々と歩き回る二羽のタンチョウ鶴

大正時代には絶滅したといわれていたタンチョウも保護活動などでだいぶ増えましたね
IMG_3924
道路わきの畑には落ちているコーンなどを食べている鶴の群れ、よく見かける光景です

とある農家さんではこんな光景も
IMG_1093
敷地内で鶴の親子が行き来してます、鶴の幼鳥めんこい

牛の餌場で一緒にお食事しちゃう鶴
06
ここだけではなくて道東の各地域で見られる光景だとか

個体数が増えて人間との距離も近くなってきてしまいましたね~

今月の釣行の時も
IMG_4112
ちょっとした山道ですが四羽がテクテクと 道路は動物も歩きやすいですしね

距離をとりながらゆっくり車で進んで行くと
IMG_4125
あれ、羽が落ちてる

これがタンチョウ鶴の羽か~
IMG_4127
けっこうフワフワしているんですね

またお出かけしたらどこかで出会うでしょうタンチョウ鶴



もしよろしかったら押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


FC2ブログランキング
記事検索
プロフィール

北海道の東側で広く浅く色々な趣味を楽しんでいます。
どちらかというと屋内よりも屋外、アウトドア派です。

お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
  • ライブドアブログ