北海道の東方から

道東をメインにちょっとドライブやツーリング 魚釣りなんかを素人写真で日記的に書いていければと

ルアー

やっぱり楽しい川の釣り!

春先にヒグマに遭遇してからほぼ行っていない「川」での魚釣り

海で砂浜や漁港に行き竿をだして楽しんだりしていたものの

やっぱり行きたいな、川釣り・・・

ってことで今日は肌寒いくらいで虫も少ないでしょうと
IMG_9287
久しぶりに来ました車でここまで川べりに来れるこの場所

これなら野獣に遭遇してもすぐ車で避難できるかな?

そして幼少から一番親しんでる川での釣りはやっぱり楽しい!

川の流れにルアーを通すのも速さ・深さ・ルート、それにルアーの種類

無限のパターンから選んだ手法で釣れてくれると
IMG_9286
嬉しいもんですよね、今日は小ぶりのアメマスが釣れてくれました

また少しずつ様子を見ながら川釣り行けたらいいな~

湿原河川で神様仏様チヌーク様!

今年は早めの2月に釣る事ができた初フィッシュ
IMG_8560
隣管内へSLを見に行ったついで釣行にて運よくゲット

しかしまだ地元近隣の河川では釣果に恵まれず・・・

ここ数日は気温も高く魚の活性も上がってないかな?と本日釣行へ

午前中に一か所目の湿原河川
IMG_8734
雪融け時期ですが雪代での増水や濁りもそこまで酷くなくむしろキレイ

ですがノーバイト・・・魚の気配がなさげです

昼から二か所目の別河川
IMG_8740
う~んこの川はけっこう濁ってるな~、釣れるかなぁ

予想に反して魚の追いやルアーに飛び掛かる姿をそこそこ確認!

これはイケるかも!?と小一時間釣り歩くも結局ノーフィッシュで折り返し時間に

ここから車へ戻りがてら良さそうだったポイントを攻めなおします

結んだルアーはチヌーク7g
IMG_8738
きたー!手のひらサイズですが2023地元河川での初フィッシュ!

その後同じようなサイズをもう一匹!
IMG_8739
小サイズですが嬉しいですね~

その日は釣果無し確定かな・・・って雰囲気の時、私が最後に頼るルアー

スプーンのチヌーク、それも7g

あまり流れが強く速い場所だと浮き気味になってしまいますが

緩めの流れだと他のスプーンがフリフリって感じの動きだとして

こちらはユラリ、ユラリとスローに漂う感じ?上手く表現できないですね

その動きが魚に効くのか釣れてくれる事が多いです

他のアングラーの人もここぞ!って時

そんな頼りにしてるルアーひとつはあるんじゃないでしょうか

アメマスも元気な晩秋の湿原河川へ

すっかり朝晩の冷え込みも厳しくなってきましたね~

今朝は家回りもうっすらですが雪で白く地面が覆われていました、いよいよ冬が近い・・・

そこまで寒くなる前に!と2週間ほど前に行った湿原河川
IMG_7419
まだ川面にひっきりなしに落ち葉が曲がれて来ていた頃

早朝ですが手もかじかむほどでもなく、ただ落ち葉の猛攻は凄く
IMG_7423
ミノーで釣りたかったんですがキャスト毎に枯葉ダルマに

諦めて早々にスプーンにルアーチェンジです
IMG_7421
まだ少し時期早いかな?と思ってたけど釣れました!

アングラーズシステムのバックス

今まであんまり使う機会なかったけど今年は魚を連れてきてくれる事が多いです

他の釣り人も来たので大幅に上流へポイント移動してみます
IMG_7439
だいぶ川幅は狭くなりましたね~、少し落ち葉少なくなったかな?

そしてやっぱりアメマスが好調に釣れてくれます!
IMG_7438
タックルハウスのバフェットドラスで

フィールドハンターのルアーマンで
IMG_7441


定番のラパラCD5で
IMG_7443
同サイズくらいですが魚は数でてくれました

間違ってイトウや大型アメマス釣れないかな?と淡い期待してましたが、

これだけ釣れてくれれば言う事なしですね~

今時期ならまた状況良くなったかな?

次の釣行も今から楽しみです。

仕事帰りフィッシングでアメマス釣れた~!

秋に入りだんだん日が暮れるのが早くなってきましたね~

そんなとある日、早めに仕事が終わって日暮れまでまだ時間ありそう

帰り道の途中で川の様子みていこうかな?
DSC_0013
少しだけやってみよう、と竿をたがえて河原へ

スプーンを流すと「チョンチョン・・コン?」

みたいな微妙なあたりが数度あり!もう来ないかなぁ

ルアーを小ぶりのミノーに付け替えてみます、キャスト!

着水からリール三巻きくらいで「グン!」
DSC_0007
40センチくらいでしょうかキレイなアメマス釣れてくれました

色々試してみるもんですね~
DSC_0012
タックルハウスのバフェットドラス46、派手なチャートカラーで

ヘビーシンキングミノーの中でもよく動いてくれるんでルアーケースに常備してました

スナップスイベル付けると動き鈍くなるはずがお構いなしにブリブリ泳いでくれます・笑

次はどこの川でどのルアー使おうかな~

雪もチラつく寒空の地元河川でアメマスを~

仕事で同業他社の方と顔を合わせ釣りの話を少々

「あそこまだ調子いいみたいですよ~」

「そうなんだ!?明日休みだし行ってみようかなぁ、でも天気予報寒いよね

「僕も明日休みだから多分早朝から現地行ってますよ!?」

「そっかー、起きれたら!行こうかな!」

とその日寝る時、スマホの目覚ましをam3:00と3:30にセット、いざ就寝!

・・・翌朝目が覚めました!時計は4:30・・・

5時半過ぎに現地に着くと平日ですが釣り人の車が5~6台あります。

ここもすっかり人気スポットだな~、そしたら自分もいざ!
IMG_6607
昨日の彼は遠目で竿振ってるあの人かな・・・?

遠いんでとりあえず目の前のポイントから釣り開始します

開始10分ほど、「グ、グン!」と手ごたえあり!
IMG_6586
毎年ここに来るとまずキミが相手してくれるね?

ルアーそんな底の方引いてないつもりなんだけどな~、途中浅い箇所あるのかな?

まさかベタ底から水面近くのルアーにアタックしてくるカニなんて怖いですよね

しかし寒い!みんな腰くらいまで水に浸かってやってるけど私は無理無理、長めの竿で遠目から狙います~

アタリはぼちぼち有り
IMG_6588
まず一匹アメアス~

その後も飽きない程度に釣れてくれます
IMG_6587


・・・・ダメだー!寒い!いったん休憩!ちょっと他の人様子みに行ってみるかな?
IMG_6606
ん?もう終了ですか?とでも言いたげな感じで見てくれるな鳥さんよ・・・

釣り人に慣れてるのか逃げないし距離が近い
IMG_6589
テケテケと歩いてこちらと一定距離を保ってます

意外と早いな、追いつかない~
IMG_6593


私もテクテク歩いて昨日の彼の近くへ
IMG_6608
この寒さでグッと立ちこんで素手で濡れたフライラインを手繰っています

タフだな~、そしてバチバチ釣ってるんだもの敵わんです

彼と一緒に来ていた相棒さんも寒さにやられ休憩中、お話しすると60cmクラスも数匹でたようで

寒さから手先もあまり回復しなさそうなので私は一足先に撤退です!

運転していると白いものがチラチラしてきてビックリ!そりゃ寒いはずだよね~

帰りがけ行者ニンニクの様子も見てきましたがまだまだ早いですね、あと一週間温かい日が続けばなぁ

まだ春と冬を行ったり来たりしている道東地方でした。



もしよろしかったら押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


FC2ブログランキング
記事検索
プロフィール

北海道の東側で広く浅く色々な趣味を楽しんでいます。
どちらかというと屋内よりも屋外、アウトドア派です。

お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
  • ライブドアブログ