北海道の東方から

道東をメインにちょっとドライブやツーリング 魚釣りなんかを素人写真で日記的に書いていければと

動物

和琴半島の素潜り名人現る

膝の痛みで一週間ほどおとなしくしていた11月末

仕事はなんとかこなし休日は家で療養・・・

そんな膝の調子もだいぶ良くなった次の休日、なるべく歩かなくて良い釣り場ってないかな?

釣れるかどうかわからないけど和琴半島あたりに行ってみよう、と気温も上がった日中に出かけました

晴れで気温も温かい、気持ちの良い天気ですね~
IMG_3998


コンクリート護岸の向こうの遊歩道は工事中で奥に行けないんですね・・・
IMG_4023


久しぶりに日曜日の休日、他にも釣りやカヌー、板に立ってパドルで漕ぐサーフィン?の人など

沢山の人達で賑わっていました
IMG_3999


さて私は早速釣り開始!まずはスプーンで
IMG_3997


う~ん反応無いなぁ、次はリップレスミノーでどうかな?
IMG_4020


これもイマイチ・・・チャートカラーのスプーンなら!?
IMG_4022


等々小一時間竿を振るも音沙汰なし・・・今日は釣れないか~

釣りしながら気になっていたんですけど、さっきから何か音がするんですよね?

竿を置いてちょっと周りを観察
IMG_4007
あ、あれは・・・

ミンク!こんなところにもいるんだ~
IMG_4003


と見ていたら真下にポチャン!って
IMG_4004


ええ~どこいった!?周りをキョロキョロ・・・後ろの方でピチャ!って音が
IMG_4005
あそこから出てくるの!?けっこう距離あるけど泳ぎ上手いんだな~

何か咥えてまたさっきの土管にもどって行きました

とすぐにまた登場!
IMG_4011


シュルっと潜水!
IMG_4012


また後ろの方の水面からコンニチハ
IMG_4013
何かコンクリのとこカシカシやってます、苔でも食べるの?

あ、気付かれた・笑
IMG_4018


ブルっと身震いしてまた潜っていきました
IMG_4015
いや~面白い、魚は釣れなかったけどすっかりミンクに楽しませてもらいました

サケは釣れぬも野生動物のお出迎え

もう今時期ともなればサケ釣りも中盤~終盤くらいでしょうか。

私も8月中旬に「河口規制になる前に!」と、太平洋のとある場所へ行ってました。

天気も晴れで海風が心地よいな~
IMG_3143


あの丘地に見えるなだらかな筋は道路の跡地ですね
IMG_3144
明治時代に根室~苫小牧間を結んでいた「自根室至苫小牧道」

その名残が太平洋沿岸では多数見かけることができます

そんな感じで景色を眺めつつ竿を振っていますが魚からの応答はなし・・・

それもそのはず!何かプカプカしているな~と思ったら
0000111
すぐ沖でアザラシが優雅に泳いでいます

海にこやつがいると魚も逃げてしまって釣れるはずもなく・・・

でもたまに釣る人は釣ってるんだよなぁ、やっぱり腕の差か

小一時間の釣行でサケ釣りの雰囲気を十分満喫した私

ノーフィッシュですが納竿して帰路へとつきました

帰り道の途中には道沿いに大きな沼地が
IMG_3139
馬達が水辺で一休みしていました


白い馬は物語に出てきそう、カッコイイですね~
IMG_3140


奥の馬達も筋肉隆々で力強そう!
IMG_3141


なんて車を停めて眺めていると目前をササッと小さな影が行き来します
IMG_3153
いかにも夏のキタキツネ、夏毛でほっそりしてますね

冬毛のモコモコもカワイイですが夏毛の凛々しい感じもイイです

しかし近いな、エサ貰っちゃってるタイプかな・・・

キツネもクマも、野生動物が近すぎるのはあんまりよろしくないですね

癒しの動物「ネコ」

仕事先に行くとよく猫がいるので、猫との戯れを楽しみにしている私です

名前の由来通りよく寝ていることが多い彼らですが、寝相が凄い時が
IMG_20171102_090734
・・なんで?


このまま運べば良いかな?
IMG_20180910_093552


たまに近づきすぎて起こしてしまう事も
IMG_20180319_075822
そこまで嫌な顔しなくても・・・


人懐こい猫は「撫でて撫でて」と寄ってきますね
IMG_20170605_091041


・・・いつまで撫でればいいかな?
IMG_20170605_091242


こうして癒しをもらってまた仕事を頑張れます

野生動物とはまた違う、牛や馬はフレンドリー?

バイクに乗って疲れた時や、釣りに飽きてちょっとその辺で休憩することがよくある私です。

そこが牧場の傍らだったりすると、そこで飼育されている牛や馬がこちらに寄ってきてくれる時があるんです。

IMG_20180521_135802

あんまり近すぎてその巨体にちょっとヒヤヒヤする時もありますが・・

08.08.31沼1
08.08.31沼6


やっぱり野生動物と違って、飼われている分人にも慣れているんですね~

野生動物は寄ってくるような場合、それはそれで問題ですけどね・・・


16.09.30シーサイドライン07
16.09.30シーサイドライン09

コーヒーでも飲みながら遠目から眺めていると癒されます。

動物好きの私には良い休憩時間です。

野生動物の近さ

このへんに住んでいると、しょっちゅう野生動物と遭遇しますね!

鹿、キタキツネ、鶴や白鳥、 ヒグマはちょっと遠慮したいですが・・・

鹿なんかは車との衝突事故が頻繁に起きてますね~

向こうはケロっとして逃げていくのに、車の方は大破なんてことも(汗

近すぎるのは良いのか悪いのか?

13.07.11自宅前02
13.06.25小清水峠キツネ
DSC00257
08.06.11鶴1




もしよろしかったら押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


FC2ブログランキング
記事検索
プロフィール

北海道の東側で広く浅く色々な趣味を楽しんでいます。
どちらかというと屋内よりも屋外、アウトドア派です。

お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
  • ライブドアブログ