北海道の東方から

道東をメインにちょっとドライブやツーリング 魚釣りなんかを素人写真で日記的に書いていければと

大樹

豊似浜のまだ未崩落・剥き出しトーチカ(広尾町)

9月はコロナに感染してしまい体調が低空飛行のひと月でした

10月中旬の今時点でまだ完調ではないですがだいぶ復調傾向です

ブログも趣味もひと休みの初秋を過ごしましたね~

なので夏の写真を掘り起こして記憶を思い起こします

今年は地元のトーチカを巡る機会がよくあり

そうなると違う地域のトーチカも久しぶりに見てみたくなるもので
IMG_9534
7月終盤に昆布刈石の展望台を経由して十勝方面へ行ってきました

広尾町の豊似浜にある土台部と一側面以外ほぼ剥き出しのトーチカへ到着
IMG_9540


このトーチカもよく崩れずに持ちこたえていますよね~
IMG_9546


2021年10月に訪れた時の写真
IMG_5694


そんなに状態変わらずかな?
IMG_5688


いずれはあの奥に見える個体のように砂浜に落ちてしまうんでしょうけれど・・・
IMG_9545


以前大樹町にあった天空のトーチカみたいに夏に見に行ったら
IMG_3200
その年の秋には崩落、なんてスピード浸食ではなさそうです

帰り際ふと反対方向の砂浜に目を向けると
IMG_9551
砂浜に埋もれたトーチカも相まって、文明崩壊後の地球感が・・・

広尾町はサンタクロースでも有名ですが、近くにAコープサンタ村って店舗があったので寄り道
IMG_9552
さすが広尾町、自販機もかわいらしいラッピングでした

ポツンとトーチカ、これも崩れ落ちちゃうのかな・・・(広尾町)

去年の秋に崩れ落ちてしまった大樹町の「天空のトーチカ」
IMG_3196
その界隈ではけっこう話題になって私も去年の夏に見学ツーリングに行きました。

見事な空中へのせり出しっぷりに驚き

これ半分近く本体が地中から出ちゃってるけど、すぐ下は川が流れているし海からの波・風あるだろうし・・・

浸食されて数年のうちに落ちてしまうんでは?と思っていたら9月の下旬には崩落してしまったようです

2021年も見学ツーリングに来ようと計画していたのに~

そんな今年2021年、またちょっとしたトーチカの話を聞きつけました、今度は広尾町!

そちらに行く前に寄り道して大樹町の元・天空のトーチカの様子を見ていきましょうか
IMG_5701
あら~、バッサリ落ちちゃってますね

しかもけっこう砂浜にめり込んでる・・・

これ何年もしたらすっぽり砂の下に埋まってしまいそうですね、自然の力って凄い

さてそれでは今回のお目当て、広尾町のトーチカへ
IMG_5700
おお~見えてきました!

そびえ建つトーチカ、青空に映えますね~
IMG_5682


奥の崖の下にも一基トーチカが
IMG_5694


あれも元は手前のトーチカと同じく崖の上に建っていたのかな?
IMG_5684


トーチカの真下、これ何m砂利が入れられてるんだろ!?
IMG_5686
まわりの土質と違って砂利はしっかり固まって浸食されずらいんですね、柱状になってる。

パイル工法とかも無い時代でしょうから、これだけのコンクリ塊を支えるなら基礎砂利が沢山必要だったのかな~

よく見ると木材とかもそのままコンクリ内に混入してますね
IMG_5690
コンクリ強度はそれなりかなぁ

そしてこのトーチカ周辺の土も徐々に浸食され崩れていってます
IMG_5692
この姿を保っているのも残念ながらそう長い年月無さそうですね・・・

あたりの砂浜にも多数のトーチカを見る事ができますが
IMG_5697
こんな風に躯体の少しを残してほぼ砂の中に埋まってしまっているトーチカも

なんだか人類が滅亡した後の世界みたいな雰囲気

また来年もここに来てみたいですね、願わくばまだトーチカがそびえ建っていますように



もしよろしかったら押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


FC2ブログランキング
記事検索
プロフィール

北海道の東側で広く浅く色々な趣味を楽しんでいます。
どちらかというと屋内よりも屋外、アウトドア派です。

お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
  • ライブドアブログ