漁港で釣りをする時、比較的近場の釣り場に別海町の尾岱沼漁港があります。


数年前まではサケ釣りの時期になると漁港内をサケが回遊!
沢山のサケ釣りファンの方達が訪れていました。ここ数年はサケ釣りは下火ですが・・・
他にもカラフトマス・カレイ・コマイ・チカ・ニシン・カジカなど多様な魚種が
いつだったかサンマも入ってきて、サンマ釣りを楽しませてもらった事もありました。
そんな尾岱沼漁港、今年はなんと青魚のサバ・イワシが漁港内を回遊していて釣ることができると!?
以前では考えられない魚がくるようになったものですね・・・良いのか悪いのか
美味しい魚は釣って食べたい!早速準備して向かいます
平日の朝~午前中は漁師さんお仕事してるかな?
午後なら邪魔にならないかな、と昼過ぎから車を走らせました。
港に着くと他にもお客さんいるいる!よーし自分も!
まき餌ってものを人生で初めて買ってみて(釣る気満々)

のべ竿にサビキ仕掛けをセットして早速開始

小型の魚なのにさすが青物、なかなかイイ引きで楽しませてくれます

やったー!まずはサバをいただきました
次はイワシが釣れてくれて

順調にサバ・イワシちょうど交互くらいに釣れてくれます。
そしてサバが二匹かかって針から外そうとしてると・・・

サバって凄いビチビチ跳ねるんですね・・・二匹で跳ねまわって仕掛けがゴチャゴチャに
それでも小一時間でそこそこ釣れたのでこの日は撤収。

軽く塩をふって焼いてみました。
焼いてる最中も油が凄い!イワシもサバも美味しいですね、また釣りに行かないと


数年前まではサケ釣りの時期になると漁港内をサケが回遊!
沢山のサケ釣りファンの方達が訪れていました。ここ数年はサケ釣りは下火ですが・・・
他にもカラフトマス・カレイ・コマイ・チカ・ニシン・カジカなど多様な魚種が

いつだったかサンマも入ってきて、サンマ釣りを楽しませてもらった事もありました。
そんな尾岱沼漁港、今年はなんと青魚のサバ・イワシが漁港内を回遊していて釣ることができると!?
以前では考えられない魚がくるようになったものですね・・・良いのか悪いのか

美味しい魚は釣って食べたい!早速準備して向かいます

平日の朝~午前中は漁師さんお仕事してるかな?
午後なら邪魔にならないかな、と昼過ぎから車を走らせました。
港に着くと他にもお客さんいるいる!よーし自分も!
まき餌ってものを人生で初めて買ってみて(釣る気満々)

のべ竿にサビキ仕掛けをセットして早速開始


小型の魚なのにさすが青物、なかなかイイ引きで楽しませてくれます


やったー!まずはサバをいただきました

次はイワシが釣れてくれて


順調にサバ・イワシちょうど交互くらいに釣れてくれます。
そしてサバが二匹かかって針から外そうとしてると・・・

サバって凄いビチビチ跳ねるんですね・・・二匹で跳ねまわって仕掛けがゴチャゴチャに

それでも小一時間でそこそこ釣れたのでこの日は撤収。

軽く塩をふって焼いてみました。
焼いてる最中も油が凄い!イワシもサバも美味しいですね、また釣りに行かないと
