日本で一番最後に、しかも人工衛星で発見されたという秘境湖・シュンクシタカラ湖
最初の入り口から携帯電話の電波がない林道を延々20数キロ進んだ最奥の湖です。
昨春にバイクで、秋にはジムニーで釣行に訪れました。
ニジマスがいるという話だったのですが、一度だけかかった魚はドラグ出しっぱなしでシュガーミノーのフックをのばし姿を見せてはくれませんでした・・・
その時再訪を心に決め冬を越した今春
やってきました唯一通行できるオロエンナイ林道経由で
この交差点で行程の半分は来ていますがここから気が抜けません!
うわ~、去年より落石多いし大きい
石の形も鋭利なのでゆっくりゆっくり通過します
その先の土砂崩れポイントも土の量が多くなってる
一応4Lに入れて乗り越えます!腹下ゴリゴリ擦ってしまいましたが難なく通過
そうしてクネクネ降りて登ってたどり着きました~!
しかし雨降り・・・小降りになるまで小休止です
さあいよいよ昨秋のリベンジ釣行!
しかし2時間頑張るも一回30cmくらいの魚の追いがあっただけ・・・
今回改めて底を探ってみましたが深いですね~
21gのチヌーク、ラインフリーで落として20秒経っても底につかない!
ぬし的な魚がいそうな雰囲気なんだけどもなぁ
誰かどかしてくれてないかな?と湖周遊道路を移動するも
やっぱりそのままですよね~、奥へは車で行けません
ここで残り時間的に帰路につきました。
今回も釣果はありませんでしたが林道来れるうちにまた再訪してみたいと思います。
帰り道も改めてみると割れ石凄いな・・・
そして帰り際オロエンナイ林道名物?コークスクリュー
ラリーカーならずっとお尻フリフリでクリアですね
最初の入り口から携帯電話の電波がない林道を延々20数キロ進んだ最奥の湖です。
昨春にバイクで、秋にはジムニーで釣行に訪れました。
ニジマスがいるという話だったのですが、一度だけかかった魚はドラグ出しっぱなしでシュガーミノーのフックをのばし姿を見せてはくれませんでした・・・
その時再訪を心に決め冬を越した今春
やってきました唯一通行できるオロエンナイ林道経由で
この交差点で行程の半分は来ていますがここから気が抜けません!
うわ~、去年より落石多いし大きい
石の形も鋭利なのでゆっくりゆっくり通過します
その先の土砂崩れポイントも土の量が多くなってる
一応4Lに入れて乗り越えます!腹下ゴリゴリ擦ってしまいましたが難なく通過
そうしてクネクネ降りて登ってたどり着きました~!
しかし雨降り・・・小降りになるまで小休止です
さあいよいよ昨秋のリベンジ釣行!
しかし2時間頑張るも一回30cmくらいの魚の追いがあっただけ・・・
今回改めて底を探ってみましたが深いですね~
21gのチヌーク、ラインフリーで落として20秒経っても底につかない!
ぬし的な魚がいそうな雰囲気なんだけどもなぁ
誰かどかしてくれてないかな?と湖周遊道路を移動するも
やっぱりそのままですよね~、奥へは車で行けません
ここで残り時間的に帰路につきました。
今回も釣果はありませんでしたが林道来れるうちにまた再訪してみたいと思います。
帰り道も改めてみると割れ石凄いな・・・
そして帰り際オロエンナイ林道名物?コークスクリュー
ラリーカーならずっとお尻フリフリでクリアですね