北海道の東方から

道東をメインにちょっとドライブやツーリング 魚釣りなんかを素人写真で日記的に書いていければと

廃道

無限アメマスで腕痛い

一匹で終わった午前中の釣行、もうちょっと魚釣りたいな~

そういえば去年の今時期に初めて行った廃道の川

あの時に数釣りできたのはたまたまだったのかどうなのか?

ちょっと期待して車を南方向へ走らせます!
IMG_5915
着きました~、去年と少し雰囲気変わってる!?

とりあえずクルセイダー激アツ4gを糸の先に付けて釣りスタートです
IMG_5916


一投目できました!アメマス!
IMG_5917


またアメマス!
IMG_5918


次も!
IMG_5919


またまた!
IMG_5920


どんだけいるんだ・・・
IMG_5921


そろそろ写真撮るのも面倒に
IMG_5922


チャートカラーでも
IMG_5923


写真撮りはこれで終わり!
IMG_5914

凄い数の魚溜まってるんだな~、途中で数えるのも面倒になったけど20は余裕で越え30近かったかも?

サイズは30センチ前後の魚ばかりですがビッシリ数釣れて右腕が少し痛いです

この流れでロックフィッシュも!と漁港まで行きましたがそこはアイナメ0匹で・・・

日没ストップフィッシングで夕暮れの中帰って来たのでした~

林道?廃道?茂螺湾上稲牛線と足寄白糠2号線

なかなか山を越えて向こう側に行けず行ったり来たりしている私

今度はもう少し西側・足寄側に向かってここへやって来ました
IMG_5001

01


ほぼ林道の様相ですが「町道茂螺湾上稲牛線」入り口
IMG_5002
「足寄動物群化石発掘現場」って看板がありますが

調べてみると1976年に茂螺湾川で化石が発掘されたみたいです、この奥がそうなのかな?

この道路を進んでみましたが特にそれらしい様子の場所もわからず鹿ゲートまで来ました
IMG_5003
時刻はお昼を少し過ぎたころ、暑い中ゲートの開閉はちょっとこたえる

さっさと走り出して走行風を浴びましょう~

走りやすい砂利ダートを進んで
IMG_5004
T字路へ到着

某林道案内サイトではバイクの進行方向が「町道
足寄白糠2号線」と
02


町道・・・なのかな・・・
IMG_5005


反対方向は本別町へ向かうルート
IMG_5006


それでは山越えルートへ向かってみましょう!

三年前にも通ってみた道、その時の写真ですが・・・
IMG_20180726_131209
町道・・・確かに倒木が車一台分の幅で処理されていたり

今回の写真
IMG_5007
こんな土留擁壁があったり、土砂崩れが多少処理されていたり・・・

一応維持管理しているのかな?だとしたらこんな山奥の細道、大変だなぁ

暑くって走りぬけてしまいましたが、楽しいツヅラ折れ道路で標高を上げて無事に山越え
IMG_5008
白糠側の路線と合流

03

そして未成道路・道道143号線の白糠側に到着
IMG_5010


楽しい道でした足寄白糠2号線
IMG_5011


道道143号線こちら側の造成終了地点
IMG_5012

05


昔この先まで行ってみた事がありましたが林道行き止まりでした
IMG_5013
ここでUターン南下して舗装路に出ます

ちなみにクオベツ林道の続き、こちら側の出口は
06
走行しながらの確認でしたがしっかりゲート封鎖でした

やっぱりどこかしら崩れたりなんだりで走行できないんでしょうね・・・

さあ~もう一息、今回の最終目的地へ向かいます!

もう一回だけ続きます、次が最後かな?

釧路川に残る珍し廃橋

和琴半島で釣りの雰囲気を味わった私

ミンクもいなくなってしまったのでさてさてどうしようか・・・

以前古い航空写真を見ていて気になった場所に行ってみようかな?

と現地へ、初冬ですっかり枯れているはずですが藪が深いですね~
IMG_4034
大型貨物通行禁止・重量5トン以下までの標識が

こんなところに廃橋がありました!初めて来たな~
IMG_4025
古い航空写真では現役道路としてはっきり道が続いていました。

初めて見るタイプの橋、橋の両側にH鋼渡して欄干も兼ねているのかな?
IMG_4030


床は木製、腐って抜け落ちていますね・・・
IMG_4026


木製の床に根を張って植物が育ってる
IMG_4027
自然に還っていく、いかにも廃橋ですね


空いた穴からは川の流れが見えますね、危険危険!
IMG_4029
危なくて絶対に乗れません!

橋の名前は「美農里橋」竣工年月は反対側か・・・今度また反対側から見に行ってみよう
IMG_4028


河原に降りてみると
IMG_4032
途中に橋台なしで一発で対岸までかかっているんですね~

両側のH鋼だけで強度出しているんだ?でもちょっと距離長いな、当時の車でも渡るの怖いかも

この路線が現役だった頃を想像しながら帰路へついたのでした~

廃道の行き止りはアメマス天国でした

11月に入り冷え込みも厳しくなった道東地方

この時期けっこういい思い出のある風連川へ釣りに行ってみるも
IMG_3970
下流側はさっぱり音沙汰なしで終了・・・

朝は寒いから昼近くに来たのが遅かったかな?

でも車に戻って上流側でやっていたフライの方とお話しするとそこそこ釣れたみたい、腕の差かぁ

う~んこれからどうしようかな、沼の様子でも見てこようかな?と車を走らせます。

あ~そうだ!ここまで来たなら前から気になっていた廃道?林道?に行ってみようかな

とそちら方面へ、いざその道に入っていくと
IMG_3974
おや?

橋の前後がえぐられて全然通れる話じゃないですね
IMG_3975


あちら側には道の続きがあるんだけどな~、行ってみたかったなぁ
IMG_3979


川を渡る橋はボックスカルバートじゃないけど四角い流入・流出口
IMG_3981
前後の土台にコンクリ板を渡したような橋、こんなのあるんですね~

相当古いのかな?このタイプは初めて見ました

と橋の観察してると「パシャ」と水面に波紋が

川面をよく見ると水面がモゾモゾしてます。え?こんな川に魚いるの?

きっとウグイかな?と思いつつ小川なので車から鱒レンジャーを取り出して釣り開始

そしたらキャスト一発目で!
IMG_3982
アメマス!え、したら水面騒がせてたのアメマス?

と続けてルアーを投げ込みます。
IMG_3983
アメマス!

またアメマス!
IMG_3984


またまた連続アメマス!
IMG_3985
一か所のポイントで何匹も・・・こんなの早々ないですね

タイミングがよかったのかな~

このくらいのサイズの魚釣るのに竿も鱒レンジャーだと本当楽しい!

今年はこの竿に3グラムくらいのスプーンで何度も面白い釣りをさせてもらいました。

廃道探索で思いがけず楽しい釣りができた日でした~

湯舟が残る山奥の温泉宿跡・川北温泉

いや~ここ数日とても蒸し暑かったですね

気温は30℃弱でもこの湿度の高さがあいまって、最道東民の私はグッタリでした・・・

おかげでブログも一週間ほど放置・汗

仕事から帰るとすぐにお風呂に入ってサッパリする日々

湯舟に浸かっていると温泉に行きたいな~とぼんやり妄想・・・

そんな入りに行きたい温泉、ちょっとした山奥の無料露天風呂「川北温泉」(標津町)
IMG_2822


標津町の市街地から国道244号線を斜里町方面へ
IMG_2821
金山スキー場の数キロ手前、左手に入っていける林道奥にあります。


林道なので冬は降雪で閉めてしまうゲート
IMG_2823

IMG_2824
ふむふむ、キャンプはダメなのね・・・熊は怖いもね・・・

この川北温泉、昔は温泉宿があったらしく調べると昭和24年頃の建物写真を見ることができました。

かなりご立派、あんな山奥にここまでの施設があったなんて・・

今は男女別の二つの湯舟が当時の温泉施設の名残として残っていますね。

林道はこんな感じでフラット、乗用車でも全然問題なし
IMG_2826


ところどころにコンクリートの古い土留擁壁が
IMG_2825
この道がただの林道ではなく、当時は宿と国道を結ぶ生活道路でもあった証ですね


温泉まで1km地点まで来ました
IMG_2828

IMG_2827


さらに進んで~
IMG_2829


分岐を右側に行けば温泉
IMG_2832



真っすぐ方向は廃道化してますが、10年ほど前は峠林道を越えて川北の市街地方面へ抜けれたんですけどね~
IMG_2830


クマ看板もなんだか物々しさをかもしだしてます
IMG_2831


この分岐からは温泉まで残り200mほど
IMG_2833


そしていよいよ到着!
01

平日だからお客さんいないかな?

なんて淡い期待をしていましたがバッチリ先客さんいらっしゃいました。

誰もいなかったら湯舟の写真も撮って行こう~

と思ってましたがまた次の機会ですね、雪が降る前にまた来よう



もしよろしかったら押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


FC2ブログランキング
記事検索
プロフィール

北海道の東側で広く浅く色々な趣味を楽しんでいます。
どちらかというと屋内よりも屋外、アウトドア派です。

お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
  • ライブドアブログ