11月末、屈斜路湖でミンクの素潜りを見学
その足で釧路川に残る廃橋を見に行って日が暮れるまでにはまだ時間があります。
国道に接続されている新しいめの気になってた林道、廃橋から近いし日が暮れる前に探索できるでしょう!
とやって来ました林道入り口

立派なゲートと小綺麗な路盤が前から気になっていたんですよね~
ここも札友内林道の系譜なんですね、「第4札友内支線林道(起点)」

総延長は1100mかぁ~、すぐに終点ですね
平成29年度竣工なだけあってまだピカピカな林道って印象

そしてすぐに終点

行き止まり林道あるある終点は広場になってます、Uターンしやすいようにかな?
第4札友内支線林道(終点)

ここまでは穏やかなとても走りやすい林道でした
しかしここで終点なはずがまだ奥に楽しそうな道が・・・

そこそこ険しそう?
一応歩いて少し奥の様子を見てみると

危なげなく進めそう
両側の木の密集具合が凄い、いかにも「林道」

ちょっと開けた笹原地帯に差し掛かると

のそのそとタヌキが道を横切っていきました

今年は本当にタヌキをよく見るな~
意外とこの道奥まで続いているんだな~なんて進んでいたら

ついにここで道が消えてます
そっか~、けっこう進んだんで違う林道に接続するのかな?と思ったんだけどなぁ

ハンディGPS持ってきていなかったのでカーナビのログで

方向的には以前行った「第5札友内林道」に向かっていたんですけどね

行き止まりピストン林道でしたが楽しい探検でした
その足で釧路川に残る廃橋を見に行って日が暮れるまでにはまだ時間があります。
国道に接続されている新しいめの気になってた林道、廃橋から近いし日が暮れる前に探索できるでしょう!
とやって来ました林道入り口

立派なゲートと小綺麗な路盤が前から気になっていたんですよね~
ここも札友内林道の系譜なんですね、「第4札友内支線林道(起点)」

総延長は1100mかぁ~、すぐに終点ですね
平成29年度竣工なだけあってまだピカピカな林道って印象

そしてすぐに終点

行き止まり林道あるある終点は広場になってます、Uターンしやすいようにかな?
第4札友内支線林道(終点)

ここまでは穏やかなとても走りやすい林道でした
しかしここで終点なはずがまだ奥に楽しそうな道が・・・

そこそこ険しそう?
一応歩いて少し奥の様子を見てみると

危なげなく進めそう

両側の木の密集具合が凄い、いかにも「林道」

ちょっと開けた笹原地帯に差し掛かると

のそのそとタヌキが道を横切っていきました

今年は本当にタヌキをよく見るな~

意外とこの道奥まで続いているんだな~なんて進んでいたら

ついにここで道が消えてます
そっか~、けっこう進んだんで違う林道に接続するのかな?と思ったんだけどなぁ

ハンディGPS持ってきていなかったのでカーナビのログで

方向的には以前行った「第5札友内林道」に向かっていたんですけどね

行き止まりピストン林道でしたが楽しい探検でした
