北海道の東方から

道東をメインにちょっとドライブやツーリング 魚釣りなんかを素人写真で日記的に書いていければと

根室

国後島と繋がっていた海底ケーブル&トーチカ遺構巡りドライブ

砂浜ドライブを楽しんだ後は根室へ向かってみることにしました

根室方面は戦時中頃の遺構を多く目にすることができて
IMG_1131
車を走らせていると道路すぐ横にこんなトーチカが現れたりします

0001

0002


色んな角度から見てみたけど・・・
IMG_1132


入口らしき箇所が見当たらない?
IMG_1133
草に覆われて見えないのかな?

次は友知方面のトーチカ
IMG_1135

0003

0004


ここには二基並んで佇んでいます
IMG_1136


こんな煙突みたいなものがあるタイプ初めて見ました
IMG_1137

IMG_1138


ここの国道沿いで思いがけず
IMG_1142
一面にハナショウブが咲いている原野を目にすることに

こんなとこあったんだ・・・
IMG_1145



お次は桂木方面
IMG_1151

0005

0006


ここも一風変わった形のトーチカが二基並んでいます
IMG_1149

IMG_1150


最後に国後島と海中ケーブルで結ばれていた「海底電信線陸揚施設」
IMG_1152

0007

0008


正面には門のようなモノがあったり
IMG_1153


昭和4年建造、電信線は択捉島の先まで伸びていたんだ・・・
IMG_1154


この日は曇りで見えませんが、この海の向こうの国後島と海中で繋がっていたケーブル・・・
IMG_1158


お、建物の裏側も見える
IMG_1159


ん?これじゃないのそのケーブル!?
IMG_1160
建物内から出てるけど違うかな?

もしこれが当時物の国後島と結ばれていたケーブルの一部ならちょっと胸が熱くなりますね・・・

いや~この日は走った走った、なかなか良いドライブでした

今年は流氷豊作でした?走古丹の海

毎年楽しみにしている流氷の漂着

漁師さんにとってはやっかいな代物だったりしますが
IMG_0519
海面が一面氷に覆われる景色は冬の楽しみのひとつだったりします

オホーツクや知床の冬の風物詩な流氷ですが
IMG_0503
知床半島・根室半島間の海にもけっこう漂着します。ここ走古丹にも

今年はさらに根室半島を周りこんで太平洋側にもそこそこたどり着いたみたいですね~

走古丹は釣りやドライブ、野生動物見学と年に幾度となく訪れる場所

3月初旬、漁港に行ってみると港内はまだ一面凍っていて釣りはできませんが
IMG_0511

IMG_0507
岸壁には数羽のオジロワシが

雪も融けて先端方面も行けそうなので向かってみます~
IMG_0515
だいぶ砂が入り込んでますね

おお~ここからは一応4WDに切り替えていきますか
IMG_0516


先端あたりに来ると根室半島側がよく見えます
IMG_0518
流氷越しに根室ゴミ処理場の煙突と煙がハッキリ見えますね~

流氷の上にもいたオジロワシ
IMG_0512
もうちょい近づけるかな?

とソロリソロリ砂浜を歩いて接近を試みるも
IMG_0514
怪しい生き物がゆっくり近づいてきたらそりゃ嫌ですねよ

バサァ!と飛び立っていってしまいました

次は春の釣りができる頃にまた来てみます

流氷と崩れ落ちたトーチカと眠るトーチカ

3月になりましたね~

今年度もあと一か月、春ももうすぐです

あとは彼岸荒れの大雪がこないことを願います

春も飛び越して初夏のような陽気の日が数日あった先月2月
IMG_0426
根室の長節あたりの砂浜を歩いていました


流氷も根室半島をグルリと周って南側のこのあたりまで来たんですね~
IMG_0427


見渡すとけっこうな数の氷塊が砂浜に打ち上げられていました
IMG_0428


そんな砂浜歩いていくと
IMG_0431
冬なので断崖から染み出ている湧き水は何重にも氷ってちょっとした氷瀑ですね


さらにテクテク歩いていくと
IMG_0432
やってきました砂浜に転がり落ちたトーチカ


流氷とトーチカのコラボもなんか物珍しいですね
IMG_0435
そしてこの写真にもうっすら写っていますが・・・


少し砂浜を歩き戻って丘地帯
IMG_0438
いますねいますね~中腹くらいに構造物的な雰囲気


同じ高さくらいまで上がってみました
IMG_0439
間違いないですね!あれもトーチカでしょう!


けっこうな高さ、砂浜を一望できます
IMG_0442
昔はこの辺もオフロードバイクで走り回っていたりしましたが・・・

もう20年以上も昔の話、若気の至りって事で元気だったな~

しかしそんな丘陵地帯にまさかトーチカが眠っているなんて当時は想像もしなかったなぁ
IMG_0444
この物件には海側に土留擁壁のようなコンクリ壁が設置されています

こんなパターンもあるんだ?

射撃口も埋まっておらず
IMG_0445


トーチカの上の盛り土部に上ってみました
IMG_0446
穴が開いていないか気を付けながら・・・


射線上はキレイに整地されていますね、そりゃそうか
IMG_0447
しかし今でもそんなに荒れていなく、なんとなくその形容がわかるのは凄いんでは

かたや浸食によって砂浜まで転がり落ちてしまっているのでなおさらそう感じました

道東にもまだまだ見知らぬ物件あるんでしょうね、色々見て回りたいものです

暑い日は海へ避暑ツーリング~

毎年夏になるたびに「今年は暑い!」と言っている気がしますが

2023年、今年も凄い暑さですね~

北海道も年々確実に最高気温が上がっている気がします

そんなんでお久しぶりに地元の先輩と根室の海方面へ避暑ツーリング

道中でまずは風連湖沿いに出るダート道へ
IMG_9512
ここも湿原の景色で好きな場所のひとつです

対岸には槍昔の集落が見えるし、さらに奥には
IMG_9513
風連湖を挟んで走古丹にある漁師さんの番屋かな?

銀色屋根の建物が光っていました

さて今度は落石方面へ
IMG_9517
海辺に近付くにつれやっぱり涼しい~、走ってるとむしろ肌寒いくらい

相変わらず景色イイな~なんてゆっくり見て・・・

もいられない!ちょっと藪になると蚊の大群に囲まれる!

二人して早々に戻りました

蚊に囲まれながらもちょっと気になった窪地に降りてみると
IMG_9516
これは!?現役当時の状態ままのトーチカ!

数年前の春先に下の砂浜から見えていたんですよね~
IMG_4614


そのうち近くに行ってみたいと思っていたんですが思いがけず遭遇できました
IMG_4613


そしてここの砂浜には
IMG_9521
崖からくずれ落ちたトーチカがあります

色々パーツらしきコンクリート構造物もあるので
IMG_9522
けっこう複雑な造りだったのかな?

せっかくここまで来たのでもう一か所!
IMG_9526
前回歩いて行った長節のトーチカも!

遠目に見えていますね
IMG_9527


到着!
IMG_9528


こちらはシンプルな造りの定番?トーチカですね
IMG_9531


それにしてもこの辺の地層は相変わらず凄い
IMG_9530
何層あるんだこれ

内陸とは違って涼しかった海沿いツーリング
IMG_9532
満喫しましたそれでは帰りますか~

砂浜歩きでトーチカ探索

前回記事でラッコの登場により魚の気配が消えてしまった砂浜・・・釣りにならん

う~ん朝早く出かけたので時間はまだまだあります、次はどこに行こうか?

海はあと小一時間で干潮、しかも干満の差が大きな日なのでもしかしたら?

と向かったのは
IMG_7574
これは去年の秋に漁港で撮った、向こうの砂浜に転がり落ちてるトーチカ

この時はガケの上の藪を歩いて行かないと現地行けないかな?と思いましたが

潮位の干満差が大きな日の干潮なら・・・
IMG_9464
ってことで根室の長節砂浜へやって来ました、ここから海沿いを歩いて行ってみます

意外と漁師さんコンブ拾いで往来してるのね

仕事の邪魔にならないように砂浜お邪魔します~
IMG_9468
前日はけっこうな量の雨降ったからかな?ガケ側から滝みたいに流れ落ちてる

う~ん、こんな小さな流れでも滝の近くは涼しい
IMG_9470


ここの地層も面白いもので
IMG_9471
こんなグネングネンに渦巻いたような岩盤なんて初めて見ました

なんて景色を楽しんでいると、うっすら視線を感じるような・・・
IMG_9473
いた!あんなとこに

ガケの上から見下ろされていました
IMG_9474
なんだか普段見かけるシカよりカッコイイ感じね

けっこう歩いてきたな~
IMG_9467
竿を振りながら歩き回るのとまた違う砂浜ウォーキング、これはこれでいいなぁ・・・

そして目的の物が見えてきました!
IMG_9475


おお、なんか基礎がトーチカの脚みたいに見える
IMG_9477
転んだインベーダーみたいな?なんだかコミカルに見えますね・笑

海の玉石もコンクリの骨材として大量に使ったんですね~
IMG_9478


天井部もペロッと綺麗に見られる
IMG_9480


入口はちょっと位置が高いな~
IMG_9481


登れそうではあるけど無理はしないでおきますか
IMG_9482


しかし本当に砂浜を歩いてたどり着けるとは
IMG_9483
思いついて来てみるもんですね

さて堪能したんで帰りますか~

と、あれは・・・?
IMG_9492


帰りに反対方向を向いて気が付いた
IMG_9493
ガケの上のこんもりした、あれは人工的な地形だよね?

穴の奥にコンクリ壁のような物も見えるような・・・

帰ってから去年の写真を見てみると
IMG_7574
あった!あれも多分まだ現役の形状を保っているトーチカ!?

藪の枯れる晩秋~初冬あたりにまた行ってみようかな?



もしよろしかったら押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


FC2ブログランキング
記事検索
プロフィール

北海道の東側で広く浅く色々な趣味を楽しんでいます。
どちらかというと屋内よりも屋外、アウトドア派です。

お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
  • ライブドアブログ