ここ数年、海でサクラマスやカラフトマス狙いのルアー釣りしていると

こんな感じや
こんな風に普通にスプーンで釣れてくるコマイ

最初は凄く驚きましたが毎年釣れるのでコマイってルアーで狙って釣れるのかな?
と試してみたくなるもので
標津町の「海の公園」でコマイ釣りが凄く好調らしいので行ってみる事に
初冬の寒い時期にハードルアーもあれなんでワームを使ってみます。

仕掛けは餌釣りと同じもので
これにグラスミノーを付けてみます

こんな感じで準備完了

護岸の突端に向かう途中、他の釣り人の様子を伺ったり話したりするとバケツ一杯は余裕で釣れているみたい
ちょっと期待しちゃいますね~、それではキャスト!
竿先チョンチョンしながら少しずつ手前に引いてくる、を繰り返します。
何回か仕掛け投入すると、ツン、ツンツンとアタリ!よっしゃきた~!

カジカでした~、いつもこいつのおかげでボウズだけは免れています・笑
その後も小一時間やるもカジカのみ、餌釣りの人達は調子よくコマイ釣れてますね~
やっぱエサって凄いんだなぁ、こっちの誘い方も合っていないのか?
あんまり釣れなくて飽きてきたので近くのメンコイ看板の写真撮って見たり

カラスめっちゃ近いな・・・
カラスも冬毛?ってあるんですかね?

いつもよりモコモコしているような気が・・・こんな近くでじっくり見ることもなかったですが
海釣りは諦めてそのまま海沿いを標津川まで
川でアメマス釣れないかな?とルアー流すも強烈な引きの正体は・・・
まだこんな元気なのウロウロしてるんですね~、川の中で針を外してお帰りいただきました。
今日の気温ならまだまだ釣りできそう!と次回釣行に期待するのでした

こんな感じや
こんな風に普通にスプーンで釣れてくるコマイ


最初は凄く驚きましたが毎年釣れるのでコマイってルアーで狙って釣れるのかな?
と試してみたくなるもので
標津町の「海の公園」でコマイ釣りが凄く好調らしいので行ってみる事に

初冬の寒い時期にハードルアーもあれなんでワームを使ってみます。

仕掛けは餌釣りと同じもので
これにグラスミノーを付けてみます

こんな感じで準備完了


護岸の突端に向かう途中、他の釣り人の様子を伺ったり話したりするとバケツ一杯は余裕で釣れているみたい

ちょっと期待しちゃいますね~、それではキャスト!
竿先チョンチョンしながら少しずつ手前に引いてくる、を繰り返します。
何回か仕掛け投入すると、ツン、ツンツンとアタリ!よっしゃきた~!

カジカでした~、いつもこいつのおかげでボウズだけは免れています・笑
その後も小一時間やるもカジカのみ、餌釣りの人達は調子よくコマイ釣れてますね~
やっぱエサって凄いんだなぁ、こっちの誘い方も合っていないのか?
あんまり釣れなくて飽きてきたので近くのメンコイ看板の写真撮って見たり

カラスめっちゃ近いな・・・
カラスも冬毛?ってあるんですかね?

いつもよりモコモコしているような気が・・・こんな近くでじっくり見ることもなかったですが

海釣りは諦めてそのまま海沿いを標津川まで
川でアメマス釣れないかな?とルアー流すも強烈な引きの正体は・・・
まだこんな元気なのウロウロしてるんですね~、川の中で針を外してお帰りいただきました。
今日の気温ならまだまだ釣りできそう!と次回釣行に期待するのでした
