北海道の東方から

道東をメインにちょっとドライブやツーリング 魚釣りなんかを素人写真で日記的に書いていければと

樹氷

雪じゃなく「氷」に覆われた「樹氷」

ここ数日、日中の気温が10℃以上まで上がっていよいよ春の兆しの道東地方。

福寿草やふきのとうが顔を出し、行者ニンニクを採ったよ~という一報も入ってきたり・・・

自分も採りに行かないと

そんなもう春先なんですが、またちょっと遡って写真を

先日冬の雨で峠道付近にできた樹氷写真の記事を書きました。
IMG_0501

この時平地も樹氷になっていたんですが、ちょっと様子が違います
IMG_20190322_090639
枝がビッシリ氷に覆われています

見事なコーティング、まるでポッキーのような・・・

日向にあった松の葉もちょっと溶けてましたが不思議な氷漬け
IMG_20190322_090719

この日は風も強くて、光に当たって揺らめく様は銀色のカーテンみたいでした
IMG_20190322_104258

春を感じて芽吹いていたネコヤナギも、残っていた松ぼっくりも氷・・・
IMG_20190322_151043

IMG_20190322_155130

IMG_20190322_155109

こんな不思議な光景もなかなかないですよね

冬は吹雪いたりアイスバーンなったり辛いこともありますが、

たまにこういう光景をみせてくれるので嫌いになれませんね
IMG_20190322_160104

冬の雨は白い森へ

三月中旬、この時期には珍しい雪ではなく雨が夜にかけて降りました。

寒い時期の雨は降ったそばから凍りだして道路はテカテカ、車はガチガチに凍りついてしまいました

高地では湿った雪だったのか、次の日に峠を越えると真っ白な森を見る事ができました
IMG_0499
空が禍々しい色してますね、まだ降りそう

雪がガッシリ枝に凍りついています。
IMG_0497


クリスマス時期なら良い絵になるかも
IMG_0495
もうすぐ春になる時にこれは勘弁してもらいたいですね~

冬真っ盛りでもここまで真っ白な木々はなかなか見られないかも
IMG_0501
ちょっとだけ絵本の世界を味わえました

冬の寒さ

北海道、この冬は北~西側の日本海側は雪降りが多く、
私の住んでる道東は快晴続き
典型的な北海道の冬って感じです。
雪が少ないのは除雪の面とかでは助かるんですが、
晴れると日中でもマイナス気温で寒い日が多い!
手がカサカサ乾燥、ひび割れたりして痛い…
川辺の木々が樹氷になっIMG_20190102_092945
て綺麗だったりしますけどね。



もしよろしかったら押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


FC2ブログランキング
記事検索
プロフィール

北海道の東側で広く浅く色々な趣味を楽しんでいます。
どちらかというと屋内よりも屋外、アウトドア派です。

お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
  • ライブドアブログ