めっきり寒くなってバイクからは足が遠のき、休日は釣り歩きの日々
この日も曇りで低温の日
そんな天気ですが川歩きすると温まってちょうどよい感じです
最初はなかなか魚の反応がありませんでしたが、下流に歩いて流れがどんよりしてきた頃

アメマスが釣れ始めてくれました!

泥だらけにしてゴメンね~、すぐ逃がすからね・・・
各所良さそうなポイントで釣れてくれます

一通り釣り下ってよい時間になったので引き返しますか~
帰り道なんかシャカシャカ?って物音が聞こえて目を向けると・・・

ミンクが川面に伸びた木によじ登っていました。
釧路方面に昔ミンクの養殖場があったらしいけど、根室管内のこの辺にもいるんだ

写真撮ってたら目があいました
今度は木の上のほうでコンコン音がするな~と・・・

アカゲラが一所懸命木をつついていました。
毎度思うけどよく脳震盪にならないなぁ。
こんな近くで野生動物を目にできるのも釣りの楽しみのひとつですね。
野生のクマとかは勘弁してもらいたいですが・・・
そうしてやっと入釣場所の橋まで戻ってきました。

魚釣りでもしていないと橋の下側を見る機会なんてないですよね~
昔地震であちこちの橋が土台からずれて落ちてしまった事がありました。
なので今は改良してこのようにコンクリートの土台と橋桁を接続
ずれて落ちないようにしているんですね~
こんな普段目につかない場所を見るのも楽しかったりします
この日も曇りで低温の日
そんな天気ですが川歩きすると温まってちょうどよい感じです

最初はなかなか魚の反応がありませんでしたが、下流に歩いて流れがどんよりしてきた頃

アメマスが釣れ始めてくれました!

泥だらけにしてゴメンね~、すぐ逃がすからね・・・
各所良さそうなポイントで釣れてくれます


一通り釣り下ってよい時間になったので引き返しますか~
帰り道なんかシャカシャカ?って物音が聞こえて目を向けると・・・

ミンクが川面に伸びた木によじ登っていました。
釧路方面に昔ミンクの養殖場があったらしいけど、根室管内のこの辺にもいるんだ


写真撮ってたら目があいました

今度は木の上のほうでコンコン音がするな~と・・・

アカゲラが一所懸命木をつついていました。
毎度思うけどよく脳震盪にならないなぁ。
こんな近くで野生動物を目にできるのも釣りの楽しみのひとつですね。
野生のクマとかは勘弁してもらいたいですが・・・
そうしてやっと入釣場所の橋まで戻ってきました。

魚釣りでもしていないと橋の下側を見る機会なんてないですよね~
昔地震であちこちの橋が土台からずれて落ちてしまった事がありました。
なので今は改良してこのようにコンクリートの土台と橋桁を接続
ずれて落ちないようにしているんですね~
こんな普段目につかない場所を見るのも楽しかったりします
