先日気温がマイナス30℃を下回る寒波に見舞われた北海道地方。
冬の天気は不思議なもので、気温が高いと雪降ったり荒天になったり
逆にキーンと冷え込む日は快晴の日が多いんですね。
この寒波の日も釧路駅と標茶駅を期間限定で往復運航する蒸気機関車
「SL冬の湿原号」を見に行く日でしたが見事に青空!やったね、寒いけど
寒波の影響で見学場所の釧路川も氷りがこんこんと流れてきます。


寒さが伝わるかな~、それでも釣り人来てましたけどね、釣れたかな?
そうしていよいよ通過時間間近!

くるかな~、くるかな~
来たよー!カッコいい~

汽笛のサービスをいただきました!踏切近かったからかな?
良いように解釈しておきます

場所を移して。煙が大迫力ですね~
他のお客さんと盛り上がっていましたよ!

いや~、今度は実際に乗ってみたいですね!楽しいんだろうなぁ

後ろからの姿はなんだか銀河鉄不動999みたいでした

今年の「SL冬の湿原号」
残すところ2月24日で最後の運航が終わります。(途中運休日もあり)
外から走る姿を見学するのも、実際乗ってみるのもよさそうですよ~
冬の天気は不思議なもので、気温が高いと雪降ったり荒天になったり
逆にキーンと冷え込む日は快晴の日が多いんですね。
この寒波の日も釧路駅と標茶駅を期間限定で往復運航する蒸気機関車
「SL冬の湿原号」を見に行く日でしたが見事に青空!やったね、寒いけど

寒波の影響で見学場所の釧路川も氷りがこんこんと流れてきます。


寒さが伝わるかな~、それでも釣り人来てましたけどね、釣れたかな?
そうしていよいよ通過時間間近!

くるかな~、くるかな~
来たよー!カッコいい~


汽笛のサービスをいただきました!踏切近かったからかな?
良いように解釈しておきます


場所を移して。煙が大迫力ですね~
他のお客さんと盛り上がっていましたよ!


いや~、今度は実際に乗ってみたいですね!楽しいんだろうなぁ

後ろからの姿はなんだか銀河鉄不動999みたいでした


今年の「SL冬の湿原号」
残すところ2月24日で最後の運航が終わります。(途中運休日もあり)
外から走る姿を見学するのも、実際乗ってみるのもよさそうですよ~