北海道の東方から

道東をメインにちょっとドライブやツーリング 魚釣りなんかを素人写真で日記的に書いていければと

津別峠

津別スキー場跡の現在と懐かし看板

先日津別峠の展望台に訪れた際、来た道を引き返すのもつまらないので津別町側に下りる事に

こちら側の方が弟子屈側より気持ち傾斜・カーブとも緩いような気がします

せっかく津別側に来たので思い出の地へ
IMG_0942
津別スキー場跡地~

植林してだいぶ木が伸びてますね、右側の斜面は急すぎて怖くて降りれなかったなぁ

ここはリフトもゴンドラで、移動中も寒くなくてよかったですよね。

そのゴンドラ、スキー場廃止後に払い下げになったのか個人宅でけっこう見かけましたね!

物置で使っていたりちょっとした温室代わりに使っていたり

見かけるたびにスキー場の事を思い出しました

そして帰り道、懐かしい看板を発見!
IMG_0943

IMG_0944
「ホテル・フォレスター」の文字が

昔津別町に出張した時に温泉入りに行ったっけな~

もうスキー場側からくるお客さんもないので書き換える必要ないですもね。

ちなみに今は「ランプの宿・森つべつ」として親しまれているようです
IMG_0945

昨日の津別峠と崩落場所の様子

屈斜路湖での釣りを諦め、林道探索しているとだんだん天気が晴れてきました

せっかくこっち方面まで来たのでどこか行きたいな~

そうだ津別峠が冬季通行止め解除になって通れるはず!

さっそく車を峠方面に走らせます
IMG_0920
津別峠の麓から見える、2016年台風によって起きた土砂崩れ現場の全景

この災害によって津別峠は2年ほど弟子屈側は通行不可能でした

上って行ってみましょう~
IMG_0923
先ほど麓から見えた土砂崩れの現場、よく復旧してくれましたね~

私の好きな峠道のひとつなので、通行可能の一報を聞いた時はとても嬉しかったです

反対側は木々が無くなってしまった事で屈斜路湖が綺麗に見渡せる結果に
IMG_0924


さてジムニー君もうひと頑張りしてね、津別峠の勾配はジムニーにはなかなかツライ


そしてやってきました3年ぶりかな?津別峠展望台
IMG_0940


館内売店はやっていませんでしたがトイレは利用可能でした。

津別タウンマップと所要時間表、今度「最上のミズナラ」見に行ってこよう
IMG_0938

IMG_0939


そして展望台からの屈斜路湖の景色!
IMG_0925
雲海ではないですが快晴の屈斜路湖も素晴らしい!


冬季休業期間を経て今日は屈斜路プリンスホテルも賑わっていましたね
IMG_0929


ここからだと和琴半島の全景もハッキリわかります
IMG_0930


展望台中央にある石版、雄阿寒・雌阿寒岳方面に目を向けると
IMG_0927


雄々しい姿のふたつの阿寒岳を見る事ができました
IMG_0936


美幌峠方向は山を越えて遠くにオホーツク海も
IMG_0933
右下に小さく美幌峠の道の駅も見えますね、こうしてみると津別峠はやっぱり標高が高い!

さてぐるっと景色を堪能したので下りますか~

勾配も急で道も広くはないので安全運転でいきますよー

もうすぐ開通!雲海の津別峠

道東地方の冬季通行止めで一番最後に通行止解除になる「津別峠」

2016年の大型台風によって2年間通り抜けできませんでしたが、

復旧作業が進み昨年春より全線通行できるようになりました

津別町のHPによると今年は明日24日の10:00に開通予定とのことです
https://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/02kurashi/40kankyo/douro_kasen_kankyou/douro.html#kisei

昨年行こう行こうと思いつつ結局行けなかったので、今年は絶対行くぞ!と意気込んでいます

こんな森林トンネルロードを上っていくと
11.08.28-09津別峠

立派な展望施設と駐車場が現れます
11.06.12-13津別峠

天気が良ければ雄大な屈斜路湖の景色が
10.06.13ツーリング01津別峠

そしてこの峠は絶好の雲海ポイントとしてけっこう有名になりましたね
11.08.28-11津別峠
屈斜路湖だけ雲海パターン

山頂以外全部雲海パターン
11.06.12-07津別峠

約半年の短い期間だけ行くことのできる津別峠

天気は運次第ですが、ドライブやツーリングのルートに含めるのもいいかもしれませんね

雲海の津別峠

冬期間は通行止めになってしまいますが、美幌峠の隣にある峠道です。

美幌峠より標高が高いので、向こうが霧の中真っ白でも津別峠だと雲海を見れる確率が高いかも!?

地元のホテルも雲海ツアーを組んでいたりしますんで

また違う屈斜路湖の景色を見る事ができますよ~

07.06.03峠走り阿寒横断・釧北・津別・美幌・小清水・野上・清里3
11.06.12-04津別峠
1111
10.06.13ツーリング09津別峠




もしよろしかったら押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


FC2ブログランキング
記事検索
プロフィール

北海道の東側で広く浅く色々な趣味を楽しんでいます。
どちらかというと屋内よりも屋外、アウトドア派です。

お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
  • ライブドアブログ