先日津別峠の展望台に訪れた際、来た道を引き返すのもつまらないので津別町側に下りる事に
こちら側の方が弟子屈側より気持ち傾斜・カーブとも緩いような気がします
せっかく津別側に来たので思い出の地へ
津別スキー場跡地~
植林してだいぶ木が伸びてますね、右側の斜面は急すぎて怖くて降りれなかったなぁ
ここはリフトもゴンドラで、移動中も寒くなくてよかったですよね。
そのゴンドラ、スキー場廃止後に払い下げになったのか個人宅でけっこう見かけましたね!
物置で使っていたりちょっとした温室代わりに使っていたり
見かけるたびにスキー場の事を思い出しました
そして帰り道、懐かしい看板を発見!
「ホテル・フォレスター」の文字が
昔津別町に出張した時に温泉入りに行ったっけな~
もうスキー場側からくるお客さんもないので書き換える必要ないですもね。
ちなみに今は「ランプの宿・森つべつ」として親しまれているようです
こちら側の方が弟子屈側より気持ち傾斜・カーブとも緩いような気がします
せっかく津別側に来たので思い出の地へ
津別スキー場跡地~
植林してだいぶ木が伸びてますね、右側の斜面は急すぎて怖くて降りれなかったなぁ
ここはリフトもゴンドラで、移動中も寒くなくてよかったですよね。
そのゴンドラ、スキー場廃止後に払い下げになったのか個人宅でけっこう見かけましたね!
物置で使っていたりちょっとした温室代わりに使っていたり
見かけるたびにスキー場の事を思い出しました
そして帰り道、懐かしい看板を発見!
「ホテル・フォレスター」の文字が
昔津別町に出張した時に温泉入りに行ったっけな~
もうスキー場側からくるお客さんもないので書き換える必要ないですもね。
ちなみに今は「ランプの宿・森つべつ」として親しまれているようです