11月に入り道民ライダーの人達からは「そろそろ乗り納めかな?」とか
「もう最後のひと走りしてバッテリー外したよ~」なんて聞こえてきますね
そんな私も10月のツーリングを最後にバッテリーを外し今年のバイクライフを終え冬眠期間へ。
その今年最後のツーリングは海方面へ出かけてみました

浜中町の「琵琶瀬展望台」毎年訪れているんですが今年は最後の最後で
霧多布湿原を一望できる、景色の好きな展望台のひとつです
ここから右奥に見える海辺へ行ってみましょ~
久しぶりに来ました「渚のドライブウェイ」

砂が締まっているのでスタンドたててバイク自立できます
フカフカの砂浜とは違って走りやすいです、爽快~

波打ち際ではウミネコがチョロチョロ

多少波かぶっても全然動じない・笑

そしてここを走って行くと途中にトーチカがあります

海辺ってやはり防衛線だったのか多いですよね~トーチカ

反対側からも

渚のドライブウェイの全景を小高い丘から

穏やかな海の景色、癒されます
そのままもう一か所海辺を走りに行こうかな~

と林道入り口まできたもののゲートが
ここを通って海辺に行ったのはもう20年近く前だもな~・・・

戻って落石の漁港側から行きますか~
やってきました三里浜!と落石トーチカ

こうしてみると大きいよな~、よくこんな断崖の中腹に建造したこと

大樹町の空中トーチカもいつかこのように転げ落ちてしまうのかな?
と思っていたら早くも崩れ落ちてしまったようですね・・・
落ちるのは数年先だと思って来年も見に行こうと予定していたのに
ここ落石の三里浜には明治時代の道路「自根室至苫小牧道」の痕跡も

青空に抜ける古道、なんかいいですね
落石三里浜と落石岬

景色を堪能したんで寒くならないうちに帰ります
嫁さんにお土産、何がいいかな・・・
根室花咲港にあるラーメン屋さんがやっているお焼き「ホームラン焼き」

1個60円とお値打ちで美味しいので根室に来るとけっこう買って帰ります
これで今日の予定はすべて完了、それでは帰りましょう~
「もう最後のひと走りしてバッテリー外したよ~」なんて聞こえてきますね

そんな私も10月のツーリングを最後にバッテリーを外し今年のバイクライフを終え冬眠期間へ。
その今年最後のツーリングは海方面へ出かけてみました


浜中町の「琵琶瀬展望台」毎年訪れているんですが今年は最後の最後で

霧多布湿原を一望できる、景色の好きな展望台のひとつです

ここから右奥に見える海辺へ行ってみましょ~
久しぶりに来ました「渚のドライブウェイ」

砂が締まっているのでスタンドたててバイク自立できます

フカフカの砂浜とは違って走りやすいです、爽快~


波打ち際ではウミネコがチョロチョロ

多少波かぶっても全然動じない・笑

そしてここを走って行くと途中にトーチカがあります

海辺ってやはり防衛線だったのか多いですよね~トーチカ

反対側からも

渚のドライブウェイの全景を小高い丘から

穏やかな海の景色、癒されます

そのままもう一か所海辺を走りに行こうかな~

と林道入り口まできたもののゲートが

ここを通って海辺に行ったのはもう20年近く前だもな~・・・

戻って落石の漁港側から行きますか~
やってきました三里浜!と落石トーチカ


こうしてみると大きいよな~、よくこんな断崖の中腹に建造したこと


大樹町の空中トーチカもいつかこのように転げ落ちてしまうのかな?
と思っていたら早くも崩れ落ちてしまったようですね・・・
落ちるのは数年先だと思って来年も見に行こうと予定していたのに

ここ落石の三里浜には明治時代の道路「自根室至苫小牧道」の痕跡も

青空に抜ける古道、なんかいいですね

落石三里浜と落石岬

景色を堪能したんで寒くならないうちに帰ります

嫁さんにお土産、何がいいかな・・・
根室花咲港にあるラーメン屋さんがやっているお焼き「ホームラン焼き」

1個60円とお値打ちで美味しいので根室に来るとけっこう買って帰ります

これで今日の予定はすべて完了、それでは帰りましょう~
