北海道の東方から

道東をメインにちょっとドライブやツーリング 魚釣りなんかを素人写真で日記的に書いていければと

熊スプレー

新竿グラッピーで湿原河川へ

このあいだ新たに手にした釣り竿、テイルウォークのグラッピーS55UL

使ってみたくてウズウズしてました

先日となり町の湿原河川へ早速試し釣りに
IMG_5716


秋本番で彼らも冬眠前の蓄え時期でしょうし、普段装備の鈴の他にこの日はスプレーも
IMG_5715
出番はこないでほしいですね・・・

釣り糸の先にまずはミノーを結んで釣行開始です
IMG_5717


川辺について竿を振り振り、なかなか良い感触です!

ルアー投げる時も鱒レンジャーよりしっかり踏ん張るけどしなやかな感じ

凄い軽いルアーなら竿自体が自然と曲がってくれる鱒レンジャーが投げやすいかもですが

あとは魚かかったらどんなかな~?

本格的に紅葉の季節になって落ち葉もひっきりなしに流れてきます
IMG_5732
リップがあって針も多いミノーだと常に枯葉拾ってきちゃう・・・

スプーンにルアーチェンジ!
IMG_5730


そしてキャスト一投目!
IMG_5722
キタキター!けっこう良い型でないかな!?

でもここ足場高いのよね~、川も深いし・・・少し下流に浅いとこあったかな?

魚も頑張る頑張る!私もなんとか水中に降りられそうな場所へ
IMG_5724


ほぼ垂直に水中に滑り降りてなんとかネットイン!
IMG_5725
アメマス、水中なのでなんとなくでメジャーあててサイズはだいたい50前後

いや~楽しかった
IMG_5727
ちょっと連れまわしちゃったのでネットの中で少し休んでもらって

間もなく元気に泳いでいきました

これくらいのサイズの魚でもけっこう余裕ありますねこの竿

あれ、本当に飛距離のほしい場所以外はこれ一本で私のする釣りほぼこなせるかも・・・

そして川に降りたはいいけどどうやって岸に復帰しようかな
IMG_5728
水中は深みが多いし、岸はずっと1mくらいのガケ状態・・・

とりあえずさっきのポイントまで届きそうだしこのままもう一投!
IMG_5729
ヒットと同時に水面からジャンプ!ニジマスも釣れてくれました、サイズ30cmくらいかな?

今日は釣り運のイイ日ですね枯れ木や草をつかんでなんとか岸上にも復帰し釣り続行

アメマスを数匹追加で釣りあげ満足したので車まで釣り下がりますかぁ

と途中で「ガサガサ、バキ、バキ!」っと草や枯れ木の折れる音!

え、え?え?とうろたえながらもそっとスプレーに手を添えると・・・
IMG_5734
エ・ゾ・リ・ス!そこそこ体大きいから物音もイイ音させるな~!?

いやいやビビリ私、本当びっくりしました
IMG_5736
リスも冬に備えてるのかな~、一生懸命食べてましたね

熊じゃなくてよかったです

ついに熊スプレー購入・春熊の季節です

先日厚岸町で山菜採りの人が熊に襲われて亡くなる痛ましい事故がありました。

STVニュースより
123456789

春の山菜シーズンは冬眠明けの熊が体力を戻すために活発に食べ物を探す季節

釣りや山菜採りでバッタリ熊と遭遇する可能性はありますよね・・・

今までは熊鈴くらいしかアイテムを持っていませんでしたが、ついに買ってしまいました
IMG_4634
おにぎりとパンとお茶と熊スプレー!

北海道民ならお世話になっている人も多いはずセイコーマート
IMG_4635
そんなコンビニに熊撃退スプレーが置いてあるなんて!?

コンビニで一万円以上の買い物は初めてかも?
IMG_4636


嬉しいホルスター付きです
IMG_4644


射程は10m、噴射時間は5秒!
IMG_4640


アメリカ製なんですね~、本場の製品
IMG_4638


熊を退散させるためのスプレー、強烈そうです
IMG_4641


本当保険のようなもの、実際に使用する機会は訪れないでほしいですが・・・
IMG_4645
これからは出かける時に持っていくアイテムが一つ増えましたね。



もしよろしかったら押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


FC2ブログランキング
記事検索
プロフィール

北海道の東側で広く浅く色々な趣味を楽しんでいます。
どちらかというと屋内よりも屋外、アウトドア派です。

お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
  • ライブドアブログ