北海道の東方から

道東をメインにちょっとドライブやツーリング 魚釣りなんかを素人写真で日記的に書いていければと

舗装林道

舗装の林道・尾幌線(厚岸町)

昔からたびたび車やバイクで走りに訪れる道

厚岸町の林道「尾幌線」
0001
尾幌地区と片無去地区を結ぶこの道

林道ですが全面舗装路なのでオンロードバイクで走りに来たこともありましたが・・・

2024年の夏、はたして今の状況はどんな感じかな?

と、やって来ました尾幌地区方面の入り口
0002


IMG_1163


看板もちょっと朽ちかけてきたかな?
IMG_1164


起点看板はもうだいぶ読めなくなってますねぇ
IMG_1162


さてそれでは林道ドライブスタートです!
IMG_1165


起点から少し走ると枝線との交点付近に鉄塔(火の見やぐら?)があります
07


木々が生い茂って鉄塔を覆い隠してる
IMG_1168


昔に訪れた時(2006年)時は秋だったのもあってスッキリ見えました
06.11.13来別林道2


さてさてさらに先に進んでみます
IMG_1169
ウェット路面に枯れ葉も少しあって滑りそう


ここ数年の夏の異常な暑さもあってか路肩の藪がだいぶ深くなったかな~?
IMG_20180827_152844
2018年8月はこんな感じでまだスッキリした感じでした。


もっと奥に進むと~
IMG_1171


なんだかちょっとずつ廃道化していってないかな・・・?
IMG_1174
もうオンロードバイクでは走りたくない道になってしまいましたね


路線の中盤も過ぎてのんびりドライブを楽しんでいると
IMG_1176
あ!カバノアナタケ!懐かしい~

昔流行りましたよね~、今でも流通しているのかな?

そうこうしていると終点・片無去地区の牧場地帯に到着
IMG_1177


ジムニーで走るのにちょうど良い感じの、小荒れ気味道路でした
IMG_1178

オール舗装林道で森林浴でも

林道といえば細い砂利道や、荒れた廃道みたいな道を想像する人が多数ではないでしょうか。

私もそのような道をバイクやSUV車で走るのが楽しみな一人です

しかし道東地方にも珍しく全面舗装の林道があったりするんです
IMG_20180827_152320
厚岸町の尾幌地区から北方向の草原地帯(片無去地区あたりかな?)に抜ける尾幌線

途中待避所なんかもあって、オンロードバイクでも走りやすい林道です
IMG_20180827_152844


実際に自分も大型バイクあった時は何度となく森林浴ツーリングに来ていました
IMG_20180827_153945
車で普通の道に飽きたら、こんな道でのんびりドライブも良いかも


こちらは釧路町のシーサイドラインから国道44号線に抜ける浦雲泊線
IMG_20180918_121220
ここはなんと林道でありながら全面舗装で片側一車線の対面通行!

デリネーターもところどころ木製のケース付で凝っていたり
IMG_20180918_120740

このタイプの看板はちょくちょく見かけますがフクロウがモデルかな?カーブ標識
IMG_20180918_120044
普通の道路や普通の林道に飽きたら?たまにこんな道を走るのも面白いかもしれませんね~




もしよろしかったら押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


FC2ブログランキング
記事検索
プロフィール

北海道の東側で広く浅く色々な趣味を楽しんでいます。
どちらかというと屋内よりも屋外、アウトドア派です。

お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
  • ライブドアブログ