北海道の東方から

道東をメインにちょっとドライブやツーリング 魚釣りなんかを素人写真で日記的に書いていければと

釧網線

SL冬の湿原号と釧路川散歩

コロナの影響でどうなる事かと思われていた今年の「SL冬の湿原号」

無事にこの冬も運行してくれました、ありがとうJR北海道

そんな今年のSL運行も今月の明日・明後日(27日・28日)を残すのみ

今シーズンはコロナの影響で観光客は大幅減少ですが、その分チケットが取りやすいみたい

今まで乗ってみたかった地元界隈のお客さんで賑わっているみたいです

毎年乗ってみたいと思いつつタイミングがなかなか合わず

今年も外から眺める側です~、魚釣りも兼ねて塘路へ行ってみます

途中線路と並走するような道路の各所に
IMG_4363
このように広場を除雪して駐車場まで確保されていたりします。

写真を撮りたい方にも配慮されているんですね~

私はそんな光景を横目にまだまだ車を走らせます。
IMG_4364
久しぶりに来ました塘路の釧路川、カヌーでSLを見に来ている?方達もいますね

さすが人気河川、人の往来も多いようで雪が踏み固められ道ができています
IMG_4365
スノーシューいらずで楽ちん楽ちん~

まあその分魚へのアクセスも多いでしょうけど・・・釣れませぬ・・・

川のすぐ近くを通る釧網線の線路
IMG_4367
ここをSLが通っていくんだな~と下見しつつ、釣りをしながら川を釣り下ります。

釧路川の周辺はそのまま釧路湿原なのでいつも通りの野生動物の多さ

エゾシカは特に、行けば見ないで帰る事が難しいくらいの遭遇率ですね
IMG_4385

今回も呑気にモシャモシャ雪の中から草木を食べている鹿たち
IMG_4378
美味しそうに食べるな~、なんだかこっちまでお腹がすいてきたなぁ・・・

川べりには数日続いた陽気に勘違いしたのか芽吹いたネコヤナギも
IMG_4374
この日関東では20℃超えだったみたいですが、2月の道東では春はまだまだ先の話・・・

なんて景色を見つつ竿を振っていると、遠くから「ポォゥォオオー!」と聞こえてきました!

急いで写真撮るのに良い場所まで戻らないと!

雪で足場悪い中エッサホイサ懸命に歩きます
IMG_4369
きたきたー!

ここは下り勾配なのかな?煙突からの煙は少ないです
IMG_4371


すぐそこが塘路駅ですしね、減速しながらの登場かな?
IMG_4372


カヌーからの観客と列車のお客さんが手を振り合ってます
IMG_4373
写真撮ってた私にまで列車のお客さん手を振ってくれます、私も振り振り

なんだか気持ちがほっこりしますね、ちょっとバイク同士のピースサインみたい

いや~今年も無事見に来ることができました。

そして毎年次年度以降のSL運行はどうなのか?って話題もつきませんが

JR北海道はSLの大規模検査と客車5両のリニューアル工事を発表

来年以降も継続して冬の湿原号を運行してくれるとの事です。

これだけ広い北海道の地では経営もかなり大変なはずですが、冬の湿原号の嬉しいニュースでした

あとひと月の南弟子屈駅

JR北海道・3月のダイヤ改正にて釧網線・弟子屈町の「南弟子屈駅」

根室線・白糠町の「古瀬駅」の二駅が3月14日に廃止となってしまいます。

今日は休日だったのでその二駅を訪ねてみようと車を走らせました。

天気は一日中晴れ予報だったのでドライブ日和なはずだったんですが・・・
IMG_2092
すぐ前方を大型トラックが走っているんですが認識できない

上空は青空なんですが風が強いと地吹雪が酷いですね・・・

そんな悪条件ルートをなんとか走り抜けてやってきました「南弟子屈駅」
IMG_2093
この旧貨車を再利用した駅はよく見かけますが、北海道特有な物なのかも?

駅内にいた内地からお越しの先客さんと話していると、むこうではこのような駅はみかけないと・・・

人口のわりに総延長がもの凄いJR北海道、再利用できるものは使ってコスト下げないと運営成り立たないでしょうね

駅ノートを見てみようと冊子を入れ物から取り出すと
IMG_2094
普通のノートの他に小さな冊子が年月ごとに4冊

この小さな冊子、なんと過去の駅ノートの写真アルバムでした!
IMG_2095
この駅を訪れる愛好家の方の中にこのような手間暇をかけてくれる人がいるんですね・・!!

これは凄い、日本各所を訪れているとういう先客さんも初めて見たそうです。

南弟子屈駅には何か並々ならぬ情熱を感じます。

そうこうしているうちに地吹雪のせいか予定時刻より50分ほど遅れて列車が到着。
IMG_2096
乗り込んだ先客さん、これからSL冬の湿原号を往復乗って

その後釧路からまた川湯の宿まで列車三昧だそうです

発車オーライ、吹雪が酷いのか後ろは雪まみれですね~
IMG_2097
一人乗り込んだら入れ替わりでまた違う愛好家さんが降り立ちました。

皮肉にも駅廃止の話になると乗降客が増える、あるある話ですね・・・

列車がいなくなるととても静かな駅ホーム
IMG_2101

この駅名標を見ることができるのもあとひと月ほど
IMG_2100

仕方がないですがちょっと寂しい駅廃止ですね・・・



もしよろしかったら押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


FC2ブログランキング
記事検索
プロフィール

北海道の東側で広く浅く色々な趣味を楽しんでいます。
どちらかというと屋内よりも屋外、アウトドア派です。

お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
  • ライブドアブログ