北海道の東方から

道東をメインにちょっとドライブやツーリング 魚釣りなんかを素人写真で日記的に書いていければと

鉄道

尺別駅・直別駅 最後の営業日

今日は3月15日、以前記事に書いた初田牛駅とともに、

本日を最後に営業を終了する尺別駅・直別駅

尺別駅は1920年開業、2019年で99歳の駅ですね。
DSC00407
昨年末に訪れた尺別駅、平日でしたが廃止の話を聞きつけた愛好家の方がすでに駅舎の中で休憩していました。

駅舎内にはたくさんの掲示物が
DSC00410

DSC00409

DSC00408
先客さんとお話しをすると、これから二時間後に来る列車を撮影して

そしてさらに一時間後の列車に乗車して釧路に向かうと・・・

にわかの私とは情熱量が全然違いますね

ホームに出ると立派な跨線橋があります。登ってみましょう!
DSC00415
すると遠くから「カンカンカン・・・」と踏切の音が

タイミングよく特急が通ってくれました
DSC00413

先客さんもバッチリ撮影中
DSC00414


そしてさらに足を延ばして直別駅へ

直別駅は1907年開業、2019年で112歳の駅
DSC00417
コテージ風の洒落た駅舎ですね

DSC00419
今日は各駅でイベントがあったようですね。

道東地方の礎を築いた各駅には、感謝とお疲れ様でしたの気持ちを送りたいと思います

雪原を駆ける蒸気機関車 SL冬の湿原号(釧路市)(釧路町)(標茶町)

先日気温がマイナス30℃を下回る寒波に見舞われた北海道地方。

冬の天気は不思議なもので、気温が高いと雪降ったり荒天になったり

逆にキーンと冷え込む日は快晴の日が多いんですね。

この寒波の日も釧路駅と標茶駅を期間限定で往復運航する蒸気機関車

「SL冬の湿原号」を見に行く日でしたが見事に青空!やったね、寒いけど

寒波の影響で見学場所の釧路川も氷りがこんこんと流れてきます。

IMG_0135

IMG_0136

寒さが伝わるかな~、それでも釣り人来てましたけどね、釣れたかな?

そうしていよいよ通過時間間近!

IMG_0137

くるかな~、くるかな~

来たよー!カッコいい~

IMG_0140

汽笛のサービスをいただきました!踏切近かったからかな?

良いように解釈しておきます

IMG_0142


場所を移して。煙が大迫力ですね~

他のお客さんと盛り上がっていましたよ!

IMG_0152

いや~、今度は実際に乗ってみたいですね!楽しいんだろうなぁ

IMG_0159

後ろからの姿はなんだか銀河鉄不動999みたいでした

IMG_0163

今年の「SL冬の湿原号」

残すところ2月24日で最後の運航が終わります。(途中運休日もあり)

外から走る姿を見学するのも、実際乗ってみるのもよさそうですよ~

鉄道・砂浜・戦争遺跡 根室の落石よいところ

初夏になって気温もだいぶんバイク乗るのに適してきた頃

晴天に誘われ海沿いを気持ちよく走って砂浜までたどり着きました。

根室市落石地区

17.06.13落石05
17.06.13落石06

天気がイイと本当に気分爽快にしてくれる場所です。

砂浜から丘を上に登ると、JR花咲線の線路が通っています。

鉄道の撮影スポットにもなっているみたいですね、確かに絵になるかも。

IMG_20170613_112556

この丘の傾斜地に戦時中の遺跡が埋まっていたりもします。

土壌が浸食されて砂浜に転がり落ちている物も

17.06.13落石07

戦争遺跡・トーチカ

よく当時これだけの物をあの傾斜地(崖?)に建設したものですね。

マニアックなものばかりかもしれませんが、ここに来るたびに楽しくて仕方ない場所です。

また今年も訪れよう!

冬の魚釣りとSL冬の湿原号

冬になるとめっきり出不精になってしまうので、しばらく過去の写真を使おうかな。


この時は冬の釧路川に釣りに出かけて、そこそこアメマス釣れて楽しんでいました。

ちょっと遠くで汽笛がなったな~と思っていたら、背後にある線路をSL冬の湿原号が走って行った事があったんですよね!

煙を吐いて疾走するSLは見事だったな~

この時は鉄道にほぼほぼ興味はなかったんですが、今は近場の秘境駅めぐりなんかしてます

思えばこの時がきっかけだったのかな?
09.03.13標津川1
09.03.01塘路SL




もしよろしかったら押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


FC2ブログランキング
記事検索
プロフィール

北海道の東側で広く浅く色々な趣味を楽しんでいます。
どちらかというと屋内よりも屋外、アウトドア派です。

お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
  • ライブドアブログ