北海道の東方から

道東をメインにちょっとドライブやツーリング 魚釣りなんかを素人写真で日記的に書いていければと

鱒レンジャー

楽しいグラスロッド・トラウティアフェリークS411L/G(テイルウォーク)

前回釣行で使ったロッド
002

001
新しく購入したテイルウォークのトラウティアフェリークS411L/Gです


何年も前にこのクラスのトラウトグラスロッドを購入検討したことあったんですが、

パームスやメジャークラフト等、ガイド径の小ささにどうにも購入意欲がわかず・・・

軽量さや振りのシャープさはやっぱり小径ガイドに分があるんでしょうけども

古い釣り人の私にはどうも性に合わないんです・・・


そうして購入見送って年数経過し、最近何気にまたこの辺のトラウトロッドを見ていると

おや?テイルウォークのロッド良さそうじゃない?
IMG_1289
グリップはトラウトロッド定番のコルク

ルアーはマックス7g
IMG_1290
竿色は黒で

4フィート11インチってどれくらいの長さなんだろ?

鱒レンジャーSP50と並べてみます
IMG_1291
あれ?5フィートの鱒レンジャーより若干長い・・・

そしてガイド径の比較
IMG_1288
左・ダイワラテオ90L
中・テイルウォークトラウティアフェリークS411L/G
右・鱒レンジャーSP50

このクラスのトラウトロッドではかなり大口径なガイド装備では?

ラインにスミスのローリングスイベル#0を結んでそのままトップガイドまで糸通しできます

35号の鉛重りを垂らして竿の曲がり調子の様子を
IMG_1292


ちなみに昔撮影した鱒レンジャー
IMG_5665
ちょっと角度が違いますが同じぐらいの曲がり量かな?

前回のヤマメ釣行が楽しかったので、またこの竿で近場の小河川にでも釣りに行きたいですね~

赤い釣り竿・グラッピーS55UL購入

夏が終わって秋に向かい、私的に釣行回数も増えてくる季節

そんなハイシーズンに向けてまた釣り竿を一本増やしてしまった・・・
IMG_5675
テイルウォークのグラスコンポジットロッド グラッピーS55ULです

最近グラスロッド流行っているのか色んなメーカーで販売してますよね

そのはしりは鱒レンジャーだろうな~と個人的に思うところ

私も去年から鱒レンジャー使いだしてその楽しさにすっかりハマりました

でも渓流とかでたま~に40~50サイズの魚掛かるとけっこうキツい!

広い湖とかならいいですが川だと倒木なんかの障害物に潜られたり・・・

もう少しだけ強めの、でもグラスのしなやかな楽しいロッド欲しいなぁ

でこのグラッピーにたどり着きました。でもこの竿バスロッドなんです
IMG_5676
「ロッドの曲がりを楽しむ」「バスのみならずトラウトも面白い」

この説明書きにやられました

普通にトラウトロッドより天邪鬼っ気のある自分に丁度良いかも・笑
IMG_5677
素材の配合率はカーボン30%・グラス70%

この配分・・・子供の頃500円で買っていた振り出しロッドと同じ!懐かしさを感じます

肝心の竿の方はと
a01
左が鱒レンジャー50 右がグラッピーS55UL 赤いカラーの竿好きなんですよね

この鱒レンジャーは長さ5フィート、重量110g、ルアーウェイト1~7g、ライン2~4lbだったはず
IMG_5655


対してグラッピーS55ULは長さ5.5フィート、重量110g、ルアー1/8~1/2oz(約3.5~14g)、ライン4~12lb
IMG_5659

IMG_5657

IMG_5658


一番リール側の大きなガイド
IMG_5660
左・鱒レンジャー 右・グラッピーS55UL

トップガイド左・グラッピーS55UL 右・鱒レンジャー
IMG_5661
グラッピーのガイドは大口径ですね、最近主流の小径ガイドが苦手な私

小径の方がかなり軽量な竿にできるみたいですけど・・・

でもグラスロッドに大径ステンレスガイド7個付けて110gならけっこう軽いですよね!?

この大口径ステンレスKガイドって事もこの竿を選んだポイントの一つ

フイの大物に備えてラインも1ランク太くしようと思うのでガイドの糸抜けも考慮して

鱒レンジャーのグリップ
IMG_5663
昔ながらのオーソドックスタイプ、使いやすいです

グラッピーのグリップ
IMG_5662
リールシートの締め込みネジが前タイプ、私の使い方だとこの方がネジ緩まなくてありがたいです

そして鱒レンジャーが1ピースに対しグラッピーは2ピース分割タイプ
IMG_5664
これも車載する時にコンパクトになっていいですね。

手持ちに投げ釣り用の35号重り(約131g)あったので各竿の曲がり具合でも
IMG_5666


さすが鱒レンジャーはぐい~っと曲がりこみますね~
IMG_5665


対してグラッピーは
IMG_5667
これぐらいの曲がり、実際使ってみない事にはまだなんともわかりませんね。

早く実釣で試したいな~!

屈斜路湖で楽しむ釣り・温泉

この日の我が町の空模様はどんより曇り空

これから向かう弟子屈町の屈斜路湖は天気どうかな?

周辺の町村が曇りや雨でも、なぜか屈斜路湖だけは晴れてる場面に幾度も遭遇しているので・・・

今回も期待して車を走らせます
IMG_5199
やっぱり!屈斜路湖の手前で空模様が一変して青空天気

ここは屈斜路湖で唯一の湖水の出口

そしてその流れ出た大量の水はそのまま釧路川となって太平洋まで延々流れていきます

ちょっとした車の駐車スペースも有りここで釣りしたりカヌーで乗り出したり
IMG_5201
なのでこんな入川箱なるものもあったり

いつ来ても人の賑わいがあります、この日もカヌーの人や親子で釣りしてる人達も

私も少し竿を振ってみます、湖底や川床には黒く群れている大量のウグイの群れ!

その中にニジマスやアメマスも混じっているはずなんですが・・・
IMG_5198
釣れましたウグイ!いつも欠かさず相手してくれる頼もしい魚

ちょっとサイズアップしたかな!?鱒レンジャーだと十分楽しく釣り出来ます
IMG_5200
30分ほどウグイ釣りを楽しんで次の場所へ

通り道だったので寄ってみました露天温泉「池の湯」
IMG_5202


湯舟の様子はどうかな~
IMG_5203


おお~温かい、少し苔あるけど入れない事ないかな?
IMG_5205
この温泉の吐き出し口はここで寒い季節釣りする人の味方

凍えた手を温めたり、ウェーダーで浸かればホカホカ温まります

男女別の更衣室も完備
IMG_5206

IMG_5207
手湯だけ楽しんで藻琴峠へ向かいます

藻琴山展望駐車公園へ到着
IMG_5208
ここからの眺めも良いですよね~、屈斜路湖と硫黄山方向

正面方向には屈斜路湖の中島や和琴半島も見えますね~
IMG_5209
いや~屈斜路湖の青空を信じて出かけてきたかいがありました

さてもうひとっ走り車を走らせますか!

思わず釣り竿落札!ミッチェルのグラスロッド・リバティ56UL

ここ数年名の知れわたったグラスロッドの一つに「鱒レンジャー」がありますよね

カーボンロッドとまた一味違うグラスのしなやかさや丈夫さ、そしてお手頃な値段
IMG_3854
私も愛用していてすっかり虜になりました

SNSで繋がっている方と「面白い竿ですよね~」「コスパも最高ですし」

「欠点は釣り人あるある、使っているうちにもっと良い竿が欲しくなっちゃう事ですかね・笑」

なんてやりとりしていて、内心(実は前から欲しかったグラスロッドあるんだよな~)と

ミッチェルといえば聞いたことがある釣り人もいるでしょうか

フランスの釣り具メーカーで、世界で初めてスピニングリールを世に出したメーカーです

そのオールドスピニングリールの愛好家の方達も多いですよね

そんなミッチェルから販売されていたグラスロッド「リバティ56UL」
IMG_4275
鱒レンジャーを手に入れる以前からずっと気になっていたロッドなんです

でもオークションに出てきてもあっという間に万単位の価格に

せいぜい私が中古ロッドに出せる予算は5千円前後くらいなんで諦めていました

たま~に出品されるこのロッド、今回も発見!したものの最後は入札争いで敗北・・・

いや、もう一回だけ高値入れてみるかな?やっぱ上乗せしてくるか~

いやもう一回だけ・・・のオークションあるあるで少々予算をオーバー

値段上っちゃったけどまた上乗せしてくるでしょ、と他の作業に取り掛かり後程確認

「おめでとうございます!!あなたが落札しました。」の一文が

嬉しいような、あ~しまった的な気持ちも・・・まあたまにやっちゃいますね

後日手元に届いたので早速開封!
IMG_4274
チェック柄の洒落た竿袋から待望のリバティです

ルアーウェイトは1~5g
IMG_4275


コルクグリップでリールシートは片側スライドリング式
IMG_4276


私的にはあると嬉しいフックキーパーも標準装備
IMG_4277


やっぱり一昔前の竿なのでガイドの口径は大きいですね~
IMG_4278
比較は鱒レンジャーと 私は大径ガイド好きですけどね

二番ガイド
IMG_4279
このガイドサイズの影響なのか竿の性格なのか

鱒レンジャーもビョンビョンとしなやかだな~と思ってましたがそれ以上にビヨンビヨンです

でもキャスト時に曲げやすいので軽くて小さなミノーとかも投げやすいかも?

雪が積もって川歩きも大変そうだけど、早くこの竿を使ってみたいですね~

廃道の行き止りはアメマス天国でした

11月に入り冷え込みも厳しくなった道東地方

この時期けっこういい思い出のある風連川へ釣りに行ってみるも
IMG_3970
下流側はさっぱり音沙汰なしで終了・・・

朝は寒いから昼近くに来たのが遅かったかな?

でも車に戻って上流側でやっていたフライの方とお話しするとそこそこ釣れたみたい、腕の差かぁ

う~んこれからどうしようかな、沼の様子でも見てこようかな?と車を走らせます。

あ~そうだ!ここまで来たなら前から気になっていた廃道?林道?に行ってみようかな

とそちら方面へ、いざその道に入っていくと
IMG_3974
おや?

橋の前後がえぐられて全然通れる話じゃないですね
IMG_3975


あちら側には道の続きがあるんだけどな~、行ってみたかったなぁ
IMG_3979


川を渡る橋はボックスカルバートじゃないけど四角い流入・流出口
IMG_3981
前後の土台にコンクリ板を渡したような橋、こんなのあるんですね~

相当古いのかな?このタイプは初めて見ました

と橋の観察してると「パシャ」と水面に波紋が

川面をよく見ると水面がモゾモゾしてます。え?こんな川に魚いるの?

きっとウグイかな?と思いつつ小川なので車から鱒レンジャーを取り出して釣り開始

そしたらキャスト一発目で!
IMG_3982
アメマス!え、したら水面騒がせてたのアメマス?

と続けてルアーを投げ込みます。
IMG_3983
アメマス!

またアメマス!
IMG_3984


またまた連続アメマス!
IMG_3985
一か所のポイントで何匹も・・・こんなの早々ないですね

タイミングがよかったのかな~

このくらいのサイズの魚釣るのに竿も鱒レンジャーだと本当楽しい!

今年はこの竿に3グラムくらいのスプーンで何度も面白い釣りをさせてもらいました。

廃道探索で思いがけず楽しい釣りができた日でした~



もしよろしかったら押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


FC2ブログランキング
記事検索
プロフィール

北海道の東側で広く浅く色々な趣味を楽しんでいます。
どちらかというと屋内よりも屋外、アウトドア派です。

お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
  • ライブドアブログ